遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記
美味しい「国産らっきょう」の紹介
遠州日の丸会
2013年01月21日 21:13
今、スーパーで「国産らっきょう」は なかなか見つかりません。
お漬け物系はシナ産が多くて驚きます。
ちなみにワカメ・海苔系は朝鮮産が多いです。← 気をつけて下さいね、大腸菌とかノロとか。。。
だから通販で探して見つけました。
見て下さい。この大きさ!
これを食べてみて、私の好みだったので
「この先、もう探さなくてもいいな」と思っちゃいました。
良かったら試してみて下さい♪
壮健の里 柊亭
http://www.rakuten.co.jp/soukennosato/
facebookはコチラ
http://www.facebook.com/pages/%E5%A3%AE%E5%81%A5%E3%81%AE%E9%87%8C%E6%9F%8A%E4%BA%AD/457093934323155
そして、らっきょうと言えばカレー。
明日「1月22日」は
1982年に全国学校栄養士協議会が学校給食開始35周年を記念して
1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ
この日、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたそうです。
そんな事 知らなかったけど
私は明日、偶然にもカレーを食べる事に決まっているww
遠州日の丸会
花緒
関連記事
支那人(中国人)一家全員日本移民 絶賛急増中
おせんべいを買う時に「お米の産地」を確認しています。
へずまりゅうはどうかと思うけど。
富士宮市+川崎市=ヤンニョム
パッションフルーツを知っていますか?
アピタ静岡店がイオンに?
今更驚かないけど、やっぱ人肉喰ってたか。by CHINA(中国)
Share to Facebook
To tweet