とりわけ “おいしくない” と不人気だった給食の献立とは?

遠州日の丸会

2013年07月26日 21:09

東京都調布立小学校で昨年12月、
乳製品アレルギーのあった5年生の女児児童が給食後に死亡した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2301M_T20C13A7CC0000/

女児は韓国風お好み焼きのチヂミをお代わりし、誤ってチーズ入りのものを食べて死亡した。

<両親の談話> 一部抜粋
とりわけおいしくないと子どもたちに不人気だったその日の献立に、
おかわりを勧める呼びかけに手を挙げる子はほとんどなかった中、
滅多におかわりを希望しない娘が進んで手を上げたのだそうです。

給食後、不思議に思ったその女の子が、「どうしておかわりをしたの?」と尋ねると、
娘は「給食の完食記録に貢献したかったから」と答えたそうです。

女の子は、泣きながらそう私たちに教えてくれました。

クラスでは、給食の残菜をゼロにする「給食完食」を日々の目標にしていました。
みんなと同じ物が食べられない日も多い中、何かできることがあれば周囲の役に立ちたい、
家族が常日頃目にしていた、娘の物事すべてに対する前向きな姿勢、
いつも誰かの役に立つ人でいたいと言う思いが、この様な結果を引き起こす事になろうとは。




給食の残菜ゼロは最近良く聞く話ですね。
大勢の食事を作る学校給食は、足りなければ問題になるから
少し多めに作っているのは間違いないと思うけど
「完食記録に貢献したかった」と言って
頑張って食べたこの子の気持ちを考えると胸が痛みます。
慎んでお悔やみ申し上げます。



とりわけ美味しくないと子供達に不人気だったその日の献立

この時のメニューが、韓国(南朝鮮)の・・・。

参考画像 朝鮮お好み焼き チヂミ


遠州日の丸会 花緒

関連記事