エア・フェスタ浜松 9月28日 ブルーインパルス飛行あり!

遠州日の丸会

2014年09月16日 20:24



今年もこの時期がやって参りました。エア・フェスタ浜松
http://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/kouhou_event/air_festa/air_festa.html


地元に住んでいるから簡単に行けるこの特権。
私は色々なイベントがある度に、静岡は日本の東西の両方向、どちらに行くのにもとっても便利だけど
ある程度はドライブしないと行けない。便利だけどちょっとだけ不便かも?と思っているので
地元で行われるイベントは本当に気楽に行けて嬉しいです。

先日「絆」のドキュメンタリー映画を見てから、更にブルーインパルスに愛を感じる様になった私。
日本が誇るブルーインパルスの展示飛行を是非見に来て下さいね!

「絆 再び空へ Blue Impulse」の記事はコチラ ↓
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5381607.html


ブルーインパルスPV



JSDF 日本国自衛隊 そろそろ反撃してもいいですか?



時間があればエアーパークへも
http://www.mod.go.jp/asdf/airpark/

------------------------------------------------------------------------
飛行機倶楽部メルマガより

9/28(日) 航空自衛隊浜松基地 航空祭
〜ブルーインパルスも飛来予定!E-767飛行展示も浜松ならでは!

浜松基地は航空自衛隊発祥の地。
基地設立以来、パイロットや航空自衛隊の
主要装備品のエンジニアを養成する教育部隊が置かれ現在に至っている。

主な部隊としては、T-4練習機で空自パイロットの育成を行う第1航空団、
早期警戒管制機(AWACS)E-767を運用する警戒航空隊、航空救難部隊である
浜松救難隊ではUH-60JおよびU-125Aを運用して不測の事態に備えている。
また、地対空ミサイル パトリオットの運用・戦術を研究し全国の高射部隊に
指導を行う高射教導隊も置かれている。

航空祭(エア・フェスタ浜松)では、地元第1航空団教官の操縦によるT-4の
迫力あるデモフライトが披露される。T-4によるビッグフォーメーションや、
空中警戒管制機 E-767のデモフライトが見られるのは浜松基地ならではだ。
他にも、航空救難デモ、F-15JやF-2A、C-130H輸送機やKC-767空中給油機の
デモフライト、ブルーインパルスの曲技飛行など、盛り沢山の内容だ。


≪ 航空自衛隊浜松基地 航空祭 に関する詳細情報≫
⇒「航空祭なび」 航空自衛隊浜松基地 航空祭
 http://blog.hikoki-club.jp/200709/article_1.html

------------------------------------------------------------------------

遠州日の丸会 花緒

関連記事