全国初!静岡県藤枝市がソフトバンクと連携して地方創生?

遠州日の丸会

2016年05月13日 22:16

ICT活用で地方創生 藤枝市、ソフトバンクと連携へ
2016/5/13  http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/239992.html
藤枝市は科学やICT(情報通信技術)、ロボット教育を生かした地方創生に向けて、ソフトバンクと包括連携協定を締結する方針を固めた。ソフトバンクと自治体が包括的な協定を結ぶのは全国で初めて。6月初旬にも同社幹部らが市役所を訪れて調印式を行う見通し。12日までの関係者への取材で分かった。
 市はソフトバンクと教育分野のほか、健康や環境、危機管理など市の重点施策(4K施策)を中心にICTを生かした強力な連携を図りたい考え。協定は(1)ICT・ロボットを中心にした教育の推進(2)健康推進のまちづくり(3)環境への貢献(4)危機管理の強化-など6項目を盛り込む方針。
 藤枝市は今年2月からソフトバンクの人型ロボット「Pepper(ペッパー)」を市役所業務の一環に導入するなど、科学・ロボット分野の推進をPRしている。
 本年度に予定する連携事業は、地方創生加速化交付金を活用し、中学校でペッパーを題材にしたプログラミング体験学習などで、理系人材の育成を目指す。ICTの習得とともにグループワークやテーマ研究によるプレゼン力向上も狙う。




教育分野、健康や環境、危機管理など
市の重点施策(4K施策)を中心に。



良いんですか?
イイんですか?
ソフトバンクと連携してもいいんですか?



北村正平藤枝市長 

藤枝市HP 市長への手紙はこちら
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/ikkrwebBrowse/inquiryPC/Sec.do;jsessionid=B4E6D744CAF5C93D1F98ED042BB7E511?mode=pc&inquiryId=2&ref=www.city.fujieda.shizuoka.jp/shisei/shicho/SH066/1447731247522.html
郵送:〒426-8722 藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市長行
ファックス:054-643-3604



日の丸会のソフトバンクの記事はこちら ⇨ クリック


遠州日の丸会 庵

関連記事