牡蠣が便器で養殖されるなんてあり?
便器リサイクルしてカキ養殖、水質改善と災害対策に 米NY市
米ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港近くの海で、再利用した磁器製の便器5000個を使ってカキ5万個を育てるプロジェクトが発足した。
ニューヨーク市が6日に発表した主な目的は、ジョン・F・ケネディ国際空港があるジャマイカ湾の塩性湿地の半塩水と真水の水質改善および暴風雨対策だ。
カキは、水中の汚染物質をろ過し、湿地と海岸線を浸食や高潮から守るほか、海洋生物の生息可能な環境をつくるなど、海洋生態系を健全に保つ役目を果たす。
市当局によると、これらのカキは食用に養殖されるわけではないため、トイレ育ちのカキがニューヨークのレストランで提供されることはとりあえずないようだ。
2016年09月07日 http://www.afpbb.com/articles/-/3100054
世界っていうのは、
日本では考えもしないことを本当にやるんですよね。
ちなみにこれ、
費用100万ドル(約1億円)のプロジェクトだそうです。
日の丸会でのその他 危険な牡蠣ネタ →
クリック
遠州日の丸会 奥武