買い物レジ担当の陳さんとの会話
買い物の時にビニールバックが有料化されてから、
マイバックを持って買い物に行く人がほとんどだと思います。
前は無料だったビニール袋も今は1枚5円位です。
マイバックを持っていけば
袋ポイント(マイバック持参だとその分ポイントが加算される)を貰えたりと、
日本人は意識高いですよね。
CO2を一番排出している国は(支那)こんなこと絶対にやってないでしょうに。
で、マイバックと言っても買い物カゴに同じ大きさで設置出来るタイプと
ビニールバックの様に折りたたんでハンドバックに入れるタイプなど色々ありますが、
私が主に使っているのは買い物カゴに設置できて、レジ打ちの際に店員さんに入れてもらい、
支払い後はカゴから袋を取り出すだけでそのまま帰れると言う優れもの!
これは店員さんによって入れ方が下手な場合は、
買った商品が中でグチャグチャに暴れてしまったりするので、
よく行くスーパーでは入れ方のうまい店員さんを選んでレジに並ぶ様にしていたりするw
(これを読んで「そうそう!」と思う主婦は多いよね)
先日買い物の時に、レジが2つしか空いてなくて、どっちも初めて見る店員さん。
まぁ、普通に空いている方に並んでみました。
自分の順番が来ていつもの様に
マイバックを買い物カゴに設置して商品を入れてもらったのですが、
その日はアイスを買っていた。
いつも別の保冷バックを持参しているので、
店員さんに「アイスはこっちのバックに入れてもらっていいですか?」
と買い物カゴの横に置きました。
すると店員さん
「いーよー」
え?
えぇ?今、タメ口だった?
顔は日本人みたいだけど名札は「陳」でした。
うぁ~なんか気分悪いわぁ。
言われたこっちは思うけど、陳さんは平気な顔をしていました。
支払いをした時も「ありがとうございました」がありませんでした。
外国人を受け入れるのは勝手だけど、
ちゃんと教育できないなら雇うなよ
その後、陳さんは1度も見ていません。
ちゃんと母国に帰っていればまだ良いけど、不法滞在とか本当やめて欲しい。
私たち日本人と全然見分けがつかないんだもん。
消えた中国人 5年間で1万人超
昨年の失踪外国人が最多 治安に影響も
http://www.sankei.com/affairs/news/161031/afr1610310002-n1.html
関連記事