旅館でおひつが女性側に置かれたら女性軽視なのか?
旅館で部屋食になった時、
ご飯の入った「おひつ」の場所が気になる人がいるのだろうか?
考えたこともなかったし、
自分側に置かれたらよそってあげればいいだけの話じゃないのか?
夫婦だったらなおのこと。
なぜこういうのいちいち細かく指摘するの?
または、いちいちニュースにするのかな?
旅館で「おひつ」が毎回女性の前に置かれるのは
配膳が女性の役割だから?
そんな風習があるのか日本旅館協会に聞いた
10/27(金) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00000079-it_nlab-life
現在Twitter上で、「夫婦で旅館に泊まるとご飯のお櫃(おひつ)が毎回女性の前に置かれてつらい」という投稿が注目を集めています。これは、「配膳は女性の役割である」という前提に基づいた、旅館による女性蔑視に当たるのではないかと議論に発展しています。(以下略)
保守速ではこれについて、
男性側からの秀逸なコメントが入っていて「だよね〜」と納得しちゃいます。
男性はこんなことで文句を言ってる人を見たことがありませんし、
例え思っていても口に出して言わないよね。
<保守速>
http://hosyusokuhou.jp/archives/48804233.html