北海道、サケのお腹をさばいてイクラを盗む大バカ野郎は誰だ?

遠州日の丸会

2017年10月31日 22:29

北海道と言えば、
以前ジャガイモの新品種が盗まれ、その新品種が盗難直後に朝鮮で特許出願されるという
犯人があまりにも分りやす過ぎるバカチョンだった事件がありましたが

北海道大学でジャガイモの新品種が盗難→韓国で特許出願される
http://hamusoku.com/archives/8961621.html

北大で研究中のジャガイモが盗まれる→後日韓国が新種発表
https://matome.naver.jp/odai/2144178213064859101


北海道で盗まれたとなると今回もそれを彷彿させる・・・(以下略)


ふ化施設のサケから卵 盗難
10月25日
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171025/5114681.html
秋サケの不漁でイクラの価格の高騰が続く中、後志の岩内町のサケの人工ふ化施設で、170匹あまりのサケから約87キロの卵が盗まれ、警察はサケの取り扱いに詳しい人物が関わっているとみて捜査を進めています。(中略)
警察が周辺を調べたところ、近くの草むらに170匹あまりのサケが捨てられ、腹が割かれ、卵がなくなっていたということです。
サケは鋭い刃物のようなもので腹を割かれていて漁協によりますと盗まれた卵は約87キロ、市場価格で69万円ほどにあたるということです。
この施設は屋外にある生けすの周辺にはフェンスや監視カメラなどは設置されていなかったということです。



画像:サケの下準備、いくらの取り方
http://tsuri-kahoku.jp/Cooking/2015/10/121959.html


170匹もの鮭をさばいて卵を取り出すなど
ヤツらがそんな器用な技術を持ち合わせているとは思えませんが
誰が盗んだにしろ、本当に嫌なニュースです。



そして北海道は、色々危険ですが
日本の土地を支那人に買われ、水源を確保された時に
「支那人から水を買えばいい」などとクズ発言をした老害もいます。


画像・詳しくはこちら
https://blogs.yahoo.co.jp/aki16akipi_10/41271103.html



そんなクズや盗っ人、外国人からしっかりと守っていかなければなりません。

関連記事