子供を叱るな、来た道じゃ。年寄り笑うな、行く道じゃ。

遠州日の丸会

2017年11月17日 23:24

・最近、老眼が進んできました。

・握力が下がったのか、お菓子の袋がうまく開けられません。

・旅行に行けば、ホテルにカバンを忘れてきた事を家に着くまで気がつきません。

・大した段差でもないのにつまづきます。

・エアコンのリモコンが冷蔵庫に入っていてビックリした事があります。

その他モロモロ・・・

年を取ると言う事はこういうことなんだなと、
生活の随所で現れてくる症状に「無理はしないぞ」と言い聞かせている毎日です。


と言う事で、頼んでもいないのにとるのが「年」ですが、
自分の老後を考えた事がありますか?

「老い」は誰にでも訪れるものです。
家族に見てもらえない場合には、
せめて日本人の介護士にお世話してもらいたいなと思いますが・・・

この先、そうもいかないかもしれません。



[ 人手不足 ] 介護現場に外国人実習生、法律で解禁も・・・
(一部抜粋)

日本語で日常会話は問題なくできるが、介護現場で働くにはそれでは足りないという。
「日本語の細かい表現、『苦しいのか』『痛いのか』『ズキズキするのか』。
そういうところを入所者さまが(外国人職員に)うまく伝えられなかった


今回の技能実習制度で来日する人たちは、
日本語能力の基準を下げた4級で働き始めることができる。

単なる人手不足の穴埋めや安価な労働力として考えるのではなく、
実習生を“育てる”ことで、最終的に私たちが質の高い介護を受けられることになるということだ。


動画あり:http://www.news24.jp/articles/2017/11/06/07377203.html




赤字の部分を、それぞれ突っ込んでいきましょう。

> 入所者さまが(外国人職員に)うまく伝えられなかった

外国人職員が理解できなかったんだろうが?
なんで入所者がうまく伝えられないって事になってんの?バカなの?


> 日本語能力の基準を下げた4級で働き始める

4級のレベルがどの程度か知らんけど2級ですら理解できてないのに
なにレベル下げてんだよ(怒)職場の日本人に迷惑がかかるだろ?


> 最終的に私たちが質の高い介護を受けられることになる

外国人技能実習生って「日本で技術を身につけて、母国で活躍する」って言ってるよね?
なんで日本人が外国人から介護されることになってんの?やめて!!!




<保守速の反応>

> 賃金上げて
> 日本人を雇えばいいんだよ



> 何も考えず困ったら外国人増やせば良いじゃんなんてやってるから
> 賃金も上がらないし、労働環境も改善されない、
> この先EUみたいな諸問題も増えてくるし





最後に、もう1度言う。

家族に見てもらえない場合には、
せめて日本人の介護士にお世話してもらいたい。


_| ̄|○)) 頼む!お願い!この通り!

関連記事