竹島タンブラー発売。いいじゃないか。

遠州日の丸会

2018年09月28日 23:34


いいじゃないか、これ。




「竹島」描かれたタンブラーを島根・隠岐の酒造会社が発売
2018.9.26 https://www.sankei.com/west/news/180926/wst1809260022-n1.html(全文)
 竹島を含む島根県・隠岐諸島の地図がデザインされたガラス製酒器「隠岐誉OKIタンブラー」を、同県隠岐の島町の酒造会社「隠岐酒造」が発売した。「竹島への思いをはせながら味わってほしい」とPRしている。
 昨年12月に発売した平盃に続く第2弾で、高さは10センチ、飲み口の口径は5センチ。側面に、隠岐の島をはじめ西ノ島、中ノ島、知夫利島の主要な4島と周辺の小島が描かれ、その北西側にはしっかりと竹島も。隠岐諸島と竹島との距離は、実際よりも短くなっているが、これは江戸時代に製作された地図「伊能図」の中図と小図に描かれた「桂島」の位置を参考にしている。

 竹島のところまで注ぐとちょうど1合。島前と島後の間に位置する小さな大森島(隠岐の島町)が90ミリリットル(5勺)の目安になる、という。計千個を製造し、1個864円で販売。好評なら増産も検討する。問い合わせは隠岐酒造(電)08512・2・1111。



隠岐酒造 公式サイト
http://okishuzou.com



こういう会社は日本人が応援しましょうよ、ちゃんと。





関連記事