Tカード、おいっ!
まぁ、私は持ってないので「あぁ」と思ったんですが。
やけに「Tカード」はあっちこっちのお店で良く言われるし、
作りたくもないのに勝手に配られたと、我が家の家族も持っていましたよ。
話を聞けば、そんな感じで買い物したら配られたらしく胡散臭さ極まりないです。
個人情報もまんまと書かされて、うまいこと丸め込まれた感が否めません、高齢者だけに。
でっ、この会社。今後の見解について開き直ってますぜ。
<カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社>
お知らせ > 個人情報保護方針を改訂いたしました
https://www.ccc.co.jp/news/2018/20180121_005470.html
(一部抜粋)
今後につきましては、T会員のみなさまに個人情報の取り扱いについて、よりご理解いただけるよう、
個人情報保護方針およびT会員規約に明記するようにいたします。
<Shere News Japanの反応>
https://snjpn.net/archives/92105
> 「これからは令状がない場合は出しません」じゃなくて
> 「これからも変わらずバンバン漏らしていくからよろしくな。
> あ、規約はそういう風に変えるから。」か。
> すごいなぁ。
> 謝罪はする必要がないというスタンスなんですね。
> ファーウェイ以下
なんかこういうスタンスの会社が増えてきたなぁと感じる。
いい会社も多いのに。