遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記
怪しい液体に漬けて出荷される支那産農作物
遠州日の丸会
2019年04月19日 22:37
こんなの知っちゃうと、やっぱり支那産なんか食べれないでしょ。
中国では農作物をこのように
怪しい液体に浸けてから出荷することがあります。
防カビ、保鮮、防腐などに効果が有るといわれています。
https://snjpn.net/archives/125388
<保守速の反応>
> 輸入品は防腐剤があるので、
> レモンなど皮に気をつけると習った。
> 安いからと海外品を購入するより、
> 国内産を消費しましょう。
> 農産物を海外に頼ってしまうのはダメですね。
こちらはフィリピンのバナナ
農薬プールに浮かぶバナナ(ポストハーベスト農薬)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=69&v=nosVrmaP4a8
地産地消、日本国産を食べましょう。
真心込めて作られている
んだもの。
関連記事
焼き鳥屋閉店、じゃなくて廃業?にするほどの事ですか?
失礼な方が多いからな(笑)
だったら日本人にならないでください<熱海市長選挙>
無免許で運転できる支那人、人を轢いて逃げる。
悪いとわかっていたが、塀を乗り越えて勝手に入った→分かってねーじゃん?
『外国人に』日本の土地を売るな!!!
日本でこう言う事がどんどん増えて来るのですよ。
Share to Facebook
To tweet