森町・赤根町内会、松尾神社再建、頑張れ!

遠州日の丸会

2019年09月17日 22:51

去年、放火にあった神社を地域住民が再建するというニュースがあがりました。




2018年1月、放火により全焼した森町一宮の松尾神社が、地元の赤根町内会住民の手によって再建のめどが立った。(中略)
松尾神社は小国神社の末社として1916年に現在の場所に建てられた。2018年1月27日、放火により本殿など全てが消失。1カ月後に氏子総代が主体となって松尾神社建設委員会を立ち上げ、がれきの処理や再建に向けた協議を重ねた。補償金や町内会の積立金など自己資金で建設費をまかない、地元住民の合意も得て、ことし再建のめどを立てた。

https://www.at-s.com/news/article/local/west/680956.html



> 補償金や町内会の積立金など自己資金で建設費をまかない、
> 地元住民の合意も得て、



素晴らしい!!!


神社を放火した大バカ野郎に
天罰がくだります様に。