マスクがないからマスクができない
週末、東京に行ってきました。
都内に住む友達が3人いるので、それぞれに会ってきましたが、
みんな電車を使っているのにマスクをしていなかった。
「マスクしなくて大丈夫?怖くない?」と聞くと
「売ってないんだもん、したくてもできない」
と言っていました。
都内を歩くと、マスクをしているのは観光に来たと思われる日本人と外国人。
働いている様な人や、身軽な格好で歩いている人や学生などは
ほとんどマスクをしていない。
これはどうなのよ?
当然、国内消費でマスクも無くなっているのは間違いないけどさ、本当、どうなのよ?
外国人観光客が買い占めたり、支那と姉妹都市をやってる自治体が
災害用にマスクを確保しておいたのを送ったりしている余裕はないでしょうに。
まずは日本人に、日本国内にマスクを残せよ。
人から人へ伝染するウイルスは
人口集中都市で野放しにしたらネズミ講式に感染者が膨れ上がる。
それでも今なお厚労省は「現在、流行が認められているわけではない」と言っているわけです。
現在支那では、倍倍で感染者や死亡者が増えている事実があるのに
これをどう説明するのだろうか?
我が国において現在、流行が認められている状況ではありません。
感染しても通常の風邪などの症状
https://hosyusokuhou.jp/archives/48871285.html
> じゃあ中国でバンバン死んでるのはなんなの?
> 感染が広がっているかどうかなんて調べる気はありません
> 自己責任で対応してください ということ
> 直ちに影響はないの厚生労働省版w
> 中国が都市封鎖してる状況をどう説明するの
> 各国の厳重警戒みならえよ
> 取り返しがつかなくなるわ
結局マスクがなきゃ、こういうので対応するしかないわけ。
マスク不足の深刻化で
警視庁が公開した簡易マスクの作り方が話題に
https://snjpn.net/archives/179864
それでもまだ友好国を支援するのは当たり前だと言っている大バカ野郎がします。
https://hosyusokuhou.jp/archives/48871380.html
自民党は10日の役員会で、新型肺炎の対応に当たる中国政府に対し、支援金を送る方針を決めた。党所属国会議員全員を対象に歳費から一律5000円を集める。二階俊博幹事長は記者会見で「友好関係にある隣国を支援するのは当然だ」と述べた。近く総務会に諮り、了承を求める。
> こういうのを偽善という
> お前は日本国のために動けよ
> 誰かこいつ何とかしろや
> そんなことよりやることいっぱいあるだろ
> 日本人は不安でいっぱいなのに
> 歳費からって・・・
> 税金じゃねえか
> 領土脅かされといて友好とか無いわ
次の選挙は、
日本と日本国民の為に働いてくれる議員を選びましょう。
関連記事