遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記
なぜまた同じ事を繰り返そうとするのか?
遠州日の丸会
2020年04月04日 21:28
支那発祥の武漢ウイルスのせいで、世界中は支那に依存度を高めていた事を
身に染みて感じて、反省したよね?
日本ではマスク1つとっても、支那に依存し過ぎていて、
今回支那の工場が止まって困って、国内生産に立ち返ろうとしてたよね?
間違ってないよ、それ。
正しい!
自国内で様々な事象に対応できなきゃ、こういう時に足元見られるんだから。
中国でマスク輸出バブル 不良品出荷や価格吊り上げも横行中
https://hosyusokuhou.jp/archives/48875553.html
> 武漢コロナの発生源のくせに何たる態度
> クズとしか言いようがない
> ウイルスばらまいてマスク売り付ける最悪
自分らがウイルスを撒き散らしておきながら
「結局ウチに頼るだろ?ならもっとお金だせよ!」
って事をやっているんです。
マジで鬼畜!
でね、この期に及んでこんなんされてんのに、またなんで支那で工場つくるんだ?
シャープ、海外でマスク生産検討
https://www.sankei.com/economy/news/200401/ecn2004010051-n1.html
シャープは1日、海外でマスクの生産を検討していることを明らかにした。国内では3月に政府調達向けに出荷を始めており、欧州とインド、
中国の工場でつくる見通し。
世界的な新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスク不足解消に対応する。
本社が日本にあるからって日本人の社長じゃないんだよね。
日本の企業だと思ってたけど、事実上は台湾になるんだね。
<wikiより>
2016年4月2日 - 経営の失敗を受けて、台湾に本拠を置く鴻海精密工業が3分の2弱の株式を取得し、
日本の大手電機メーカーとしては初の外資傘下の企業となる。
台湾企業の傘下に入ったシャープで、社長も台湾人。
だから支那か・・・ってのも、まぁそうなんだけど。
支那工場の前に国内工場でもマスクの生産を始めたと言うけれど。
それでもやっぱり、
2度目も同じ事やったら学習能力ないなって思う
けどね。
わざとなら、それはそれで色々考えなあかんな。
目の付け所がシャープじゃなくなって、
目指してる未来が違ったせいかな?
画像:
http://blog.livedoor.jp/muscle46/archives/51921298.html
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
色々作らせても、しょせん支那人の仕事だからこんな劣化品ばかりを作る。
(いずれもリンク切れになる可能性があるので興味のある人はお早目にご覧下さい)
支那製マスクの製造工場
https://hosyusokuhou.jp/archives/48875239.html
支那製マスクや検査キット 欧州各国が使用拒否
https://hosyusokuhou.jp/archives/48875215.html
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
<関連記事>
「洗濯機が壊れたので購入を検討。
気がつけば日本のメーカーはこの様な状況に・・・」
https://snjpn.net/archives/105566
東芝→美的集団
(中国)
へ事業売却
シャープ→鴻海精密工業
(台湾)
傘下へ
三洋電機→ハイアール
(中国)
へ事業売却
三菱電機→撤退
NEC→撤退
富士通ゼネラル→撤退
パナソニック→現存
日立→現存
関連記事
焼き鳥屋閉店、じゃなくて廃業?にするほどの事ですか?
失礼な方が多いからな(笑)
だったら日本人にならないでください<熱海市長選挙>
無免許で運転できる支那人、人を轢いて逃げる。
悪いとわかっていたが、塀を乗り越えて勝手に入った→分かってねーじゃん?
『外国人に』日本の土地を売るな!!!
日本でこう言う事がどんどん増えて来るのですよ。
Share to Facebook
To tweet