広報にお金をかけろ!もしくは自分で発信しろ!

遠州日の丸会

2020年04月05日 21:07

本日、私のところにマスクが届きました。




あぁ、なんて懐かしい給食マスク。
ノスタルジックな小学校の教室と、給食のソフト麺の匂いが甦る・・・。



って、思い出に浸りながら現実に返ってみれば
給食マスクも、使い捨てマスクも、未だ、どこに行っても売っていない。

鼻炎の為に備蓄していた使い捨てマスクも底をつきかけ、
いよいよ手作りか、と思っていたタイミングで届いた。

本当にありがたいです。


これは自分が感染しない様に、という意味で使うというよりは、
自分がもし無症状でウイルスを持っていたら、と考えて、
人に伝染さない為にマスクをする
という使い方をした方がいいらしいです。




他人を思いやる気持ちのある日本人はマスクが手に入ったら皆するでしょう。
万が一にも、他人に伝染さない為に。



でもね、日本のカスゴミ報道を鵜呑みにして、このマスクに文句を言う輩がいる訳です。

だから、日本は政治家の広報にキッチリお金をかけたり、
河野太郎防衛相の様にそれなりの地位にいる人は、直接自分でどんどん発信したらいいんです。

今回のマスクだって、こんな理由や経緯があっての事です。




国民は、こーゆーのが聞きたいんだよね。


経産省・浅野大介氏「マスク2枚の真相」をシェアしてほしい
https://snjpn.net/archives/189350


私の周りにはまだまだカスゴミの思う壺にハマっている人が多い。
この期に及んでもなお自分で情報を調べない。
与えられる垂れ流しのカスゴミのクソ情報に踊らされる人が多い。

だから 分かっている人、自分で確認した人がちゃんと拡散しましょう。

関連記事