エビが危ない

遠州日の丸会

2020年07月19日 21:31

海産物がヤバいのは何度も記事にしましたが、
ここに来て2回目の「エビ」の危険度が上がりました。

もう支那が発生源というのについては驚きもしませんし、またやらかしたか、と思いますが
まだまだ支那産の食品を「安いから」と言って安易に買っている日本人がいるので、
優しく教えてあげましょう。

安い支那産食べてると死ぬよ。って。


【致死率80%以上】
エビも中国発ウイルス「DIV1」強烈な感染力の猛威

https://sn-jp.com/archives/2976




> 根本的に衛生環境が悪すぎるからこういう事になるんだろうな。
> もうこんな国とは世界の先進国が一斉に手を切るべき。


> もうほんとこの国いい加減にしろよ…


> また中国か。


> 中国でばかりこういうウィルスが産まれるのは偶然じゃないでしょう。
> 研究所から漏れてるとか環境汚染とか原因があるんじゃないの?


> ここ数年のウィルス騒動の中心には中国が存在する。
> 確信犯で騒動を起こしているんだろうな


> 支那はウィルスの総合デパート


> 中国、朝鮮は変な虫とか、ネズミを生で食べたり、
> コウモリ、ハクビシン、とかも食ったりするからですよね。
> それと、成長促進剤みたいなものとか。


> もう存在が毒みたいな国ですね・・・。
> そういえば日本の歴史的に見ても
> 伝染病はほぼ大陸から来ていたようですね。





<支那発信源 関連記事>
新型インフルエンザに続き今度はペストが発生 
野生のマーモットを食べて感染

https://gogotsu.com/archives/58273


豚から新型インフルエンザが発見される 
パンデミックの可能性

https://gogotsu.com/archives/58160


もちろん武漢ウイルスも支那がばら撒きました。


<過去のエビ記事>

中国で添加物注入のエビが流通
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6279020.html





輸入養殖エビが「薬漬け」と揶揄されている理由〜
https://kibashiri.hatenablog.com/entry/20130731/1375240379
私達が安い100円寿司で食べている寿司ネタのエビは、
そのほとんどが東南アジアを主とする輸入養殖エビですが、
その食の安全・安心、トレーサビリティはまったく担保されていません。

前回、このエビのことを
「溶液に浸ってる期間が長いというか添加物の巣窟」と表現しましたが、
これは決して過言ではないのです。


関連記事