宅急便はクロネコヤマト一択。

遠州日の丸会

2021年04月14日 21:24

宅急便はクロネコヤマトに決めています。
まず第一にドライバーの人当たりが良い。これすごく大事。

そして荷物の扱いが丁寧。
雨の日はビニールを巻いてくれるし、
ちょっと破損が怖いなと言えばエアークッションで包んでくれる。

そして時間指定は遅れない。
宅急便のあるべき姿だと思う。


他にも宅急便会社はあるけど、ヤマトの次に思い浮かぶのは佐川急便。

なぜ、佐川急便はヤマトを越えられないのか?

こういうところなんだろうなと思う。


中国製EV、日本に本格上陸 佐川急便が7200台採用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC136SH0T10C21A4000000/
SGホールディングス傘下の佐川急便が国内での配送用トラックとして7200台採用することを決めた。




<Share News Japanの反応>
https://sn-jp.com/archives/35933

> 日本企業の人権問題への無頓着さに呆れる。
> 佐川急便を使うのやめた!


> 支那中共を応援してどないすんねん。
> 応援するなら日系やろ!


> どうして中国製なの


> ガッカリだ。
> 目先の利益だけ考え、社会性のない企業は滅びる。


> 何故今この国から買うのだろうか?
> 日本の企業の人権への考慮の無さを痛感する。


> 反日的な行動をなぜするんだろう?
> 尖閣で毎日領海侵犯をしている中国の車を使うなんて、
> 毎日命がけで国防にあたっている海上保安庁の人・
> 自衛隊の人たちの事を考えないんだろう⁈


> 日本製使えよ、日本製だとダメなのか?何故?


> 佐川って時間指定しても平気で配達忘れたりするからなー。
> 車どうこう以前にクソなんだよね。
> ネットで買い物したときに佐川だったらガッカリするわ。


> 日本全国で爆発事故多発だな


> 今の状況で 中国製?
> 日本企業の危機意識の無さって世界一だと思うわ。


> 日本企業ってこんなのばっかり。
> 消費者も安ければ良しとする国民が多くて悪循環で悲しいです。




個人的見解ですが、
佐川急便は時間指定を守らない事が多い。
その時間に荷物が届くから待っているのに届かない。
だから不在通知になる。
何度も配達させて悪いなと思うけど、待ってるのに来ないんだもん仕方ない。


ゆうパック(郵便局)
ちょっと気になる配達員が多い。
人の目を見ない。人の話を聞かない。


西濃運輸。
荷物を破損させる割合が高過ぎる。
どうやったらこんなになるんだろうと思う位、何度も荷物を破損させられ、
その都度コールセンターに連絡する。
また配達員の態度の悪さはそんじょそこらじゃお目にかかれないレベル。


あくまでも個人的見解ですけど。



関連記事