で、結局どうオトシマエつけるの、コレ?

遠州日の丸会

2022年05月12日 21:39

先日、市役所職員が4630万円もの振込ミスをして、
間違えて振り込んだ先の男には返金して貰えず、
その後も通常業務をして誰も責任を取っていないニュースの続報が上がりました。




4630万円振り込みミス問題 
阿武町が振り込み先の20代男性を提訴 
男性は2週間ほどでほぼ全額を引き出し所在不明に

https://news.yahoo.co.jp/articles/028f8b7567b8b861274c267fd0c86a2e81ee962f
この問題は、1世帯10万円の新型コロナ対策の臨時給付金を誤って1世帯に4630万円振り込むミスをしていたもの。町は振込先の男性に返還を求めたが、この人物は「入金されたお金はもう動かしている、元には戻せない」などとして返還を拒否している。

阿武町の説明によると、先月8日からカード決済で多額のお金の引き出しがはじまり、ほぼ毎日、お金を動かし2週間ほどでほとんど全額が口座からなくなったという。男性は、仕事を辞めて連絡がとれず、所在がわからなくなっているという。






なにそれ。
結局、逃げられてんじゃん(激怒)




<Share News Japanの反応>
https://sn-jp.com/archives/80841

> もう顔と名前公表して指名手配でいいと思う。

> 20代の実名は出したらダメなのかな?

> 振り込みミスが判明後直ぐに弁護士に依頼して
> 口座保全処置をするべきでしたね。
> お願いしたら返却してもらえるだろうと
> 性善説で動いた結果がコレですから。

> 住民税非課税世帯に10万円。 
> 20代で働いているのに年収100万円以下? 
> 新型コロナの影響で収入が急減? 
> 前年度が無職だった? 
> そもそも10万円の臨時特別給付金の対象だったことが
> モヤモヤ。 
> そのあたりも報道してほしい。 

> ミスした管轄部署の職員全員で弁償しろ

> 役所の担当とグルじゃ無ければ
> 年金暮らしの独居老人だと思ってた。
> 24歳はさすがに草。

> グダグダと言い訳して
> その間に全部おろして逃亡図るとか計画的で、
> こいつ反社系のにおいするわ

> 10万円が振り込まれなかった残りの462世帯が
> この男を訴えることはできないもんかね。
> 振込手続きが開始された時点で
> 自分たちに受け取る権利が生じるということにはならないの?

> 振り込まれた本人が「間違って振り込まれた」
> と認めた上での持ち逃げだからな

> 世の中、うまい具合にできてるな。
> キチンと返してくれる人ではなく、
> パクるような人に上手に振り込んでしまう。

> 意図的だな、振り込んだやつもグルじゃねえの?

> 外国人の可能性もあるのかな
> 国外逃亡されたらどうしようもないな





行方不明って、本当にコレどうするつもりなの?

最初は「罪は償う」とか言っていたクセに
結局トンズラしちゃったら訴訟を起こしたところでどうなることやら。。。



で、誰も責任を取らない、と。



普通の会社ならクビですけどね。



<関連記事>
これがゴメンで済まされる歪んだ日本社会
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9409854.html


関連記事