遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記
スタバの意識高い系
遠州日の丸会
2022年10月30日 21:17
世界で年間10億本のプラスチックストローを減らす一歩
STARBUCKS
先日スタバに行った時に紙ストローが付いて来た。
あー紙の味がする。
口唇にくっつくな。
年間10億本の中でスタバが紙ストローにする事でどんだけ減ってんだ?と思ったもんです。
スタバはコーヒー美味しいし、ついでにサンドウィッチとかケーキとかクッキーとか
ついつい一緒に買っちゃって「ラーメン1杯より高くついたわ」なんて事もあるけど好きです。
ただ、コーヒー飲みながらPCいじってたりするいわゆる
意識高い系
の人も
他のコーヒーチェーン店の客層より明らかに多くて、
「スタバじゃなくて家でやれよ」
とも思う。
さて、なぜこんな事を書いたかと言えば、はちまるさんツイート
https://twitter.com/hachi_mal/status/1585843273331265536
なあ…一体プラストローが何したって言うんだよ…
> どこぞの御曹司のやってる感を出すためにそうなった・・・
> 店内のゴミ箱は紙とプラスチックを別けても
> 同じゴミとして処理されます。
> 「紙ストローはカビやすいから……」と
> その袋がプラスチックになるという怪。
> プラスチックストローの袋は紙だったのにねぇ
> 環境問題は金が絡むからおかしくなる
> これ見ると、紙袋入りの割り箸が神様に見えるな。
> 亀の鼻の穴に刺さったから、目の敵にされてるのでは。
> どうせやるなら他のプラ製容器も一斉に変えて欲しいですよねぇ。
> ストローだけしたところで不快なだけ
> 味に直結するパーツを改悪するという愚行
> ぶっちゃけ日本よりも
大量廃棄してる隣の国
をどうにかしないと
> 二酸化炭素もプラゴミも意味がないと言う
> 根本的に、カーボンニュートラルや海洋ゴミは
>
中国を封じ込めない限り無意味
なのに
> いつもの連中は、それには言及しない
> 最終的に
「人間を減らそう」
に行き着くのでは?
おぼろげながら浮かんできた数字を勝手に目標にしたり、完全に日本語がおかしかったり
記者の質問にトンチンカンな答えを返し、再度突っ込まれても全然キャッチボールができない
あのセクシー珍次郎はどうにかならないもんでしょうか?
<関連記事>
> そうか、SDGsの目的はこれか。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9515849.html
静岡新聞に載ったACの広告
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9436328.html
海ごみゼロ?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8375588.html
割り箸いいね、大賛成!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9377707.html
<小泉進次郎 関連記事>
挑戦人よ、ほんと、おやめなさい。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9276291.html
若年性痴呆症の疑い
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9268802.html
その内 プラモデルもなくなりそうだ。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9098928.html
誰かコイツを政界からつまみ出せ
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9082095.html
私の読解力がないんでしょうか?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8586957.html
お前、たまには代替案とかないわけ?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8576288.html
関連記事
ガッツリ共産党なのに「無所属」とはこれいかに?
解体後は、コンテナに入れて海外へ輸出
「群馬県」続報が悲報過ぎるー結局外国人優先が勝ちー
19個目なのに強く抗議だけです。
静岡県民の皆さんは「森の力再生事業」って何か知ってるか?
郷には、従えない。
中国人による日本のホテル住所での運転免許証取得ラッシュ
Share to Facebook
To tweet