佐賀県に変な大学ができる様です。
しかも武雄市が所有する公園跡地を提供し、
武雄市の助成金まで支出するテコ入れようです。
佐賀県武雄市に4年制大学設立へ
韓国文化の授業で学生を取り込む
https://news.yahoo.co.jp/articles/29df0ea944474725115c05bb1484552a7fa018e2
韓国の歴史から文化、エンタメまで体系的に学べる4年制大学が、佐賀県武雄市に設立されます。運営を予定している佐賀女子短期大学は、留学した韓国の大学でも学位を取得できる日本唯一の短大です。学校関係者によりますと、韓国文化を学びたいという学生が、国内のみならず韓国からも集まっているということですが、少子化や短大離れが進む中、共学の4年制大学を設置して学生を確保したいという狙いがあります。
4年制大学を運営 旭学園 内田 信子理事長:
若い人の興味が韓国のエンターテインメントに向いているので(以下略)
何言ってんだ、こいつは。
<Yahoo news のコメント>
> 武雄市民だけどいらないと思う。
> 大学は減らすべきなのに時代に逆行してる。
> なぜ敵対視されてる国を学ばなくてはいけないのか?
> 要らないでしょ。
> ここ最近で1番馬鹿げたニュース。
> だったら韓国に建てろよ
> それ朝鮮学校だよね
> 校内の自販機にトンスル
<Share News Japanの反応>
https://sn-jp.com/archives/114207
> 宮崎県にある日章学園九州国際高校は、
中国人生徒ばかりで日本人は1割しかいないそうだ。
入学式で中国語で話す校長、中国国歌を歌う生徒達。
日本と中国の国旗が並べられた体育館。
その大学版といえるものが佐賀武雄市に設立されるのだと思います。
つまり韓国からの留学生目当てで、
はなから日本人なんか相手にしてないと思う。
留学生を受け入れると、
国から一人あたり20万円の交付税がもらえ
留学生を200人受け入れたら4000万円にもなる計算。
しかも留学生は授業料等は日本政府が負担し、
生活費として奨学金も支給されます。
これが日本という国です。
関連記事