Apple iPhone これぞチャイナリスク
福島の原発処理水で支那が日本の海産物を輸入禁止にしました。
さっさとやれば良かったのに<処理水海洋放出>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9715027.html
チャイナリスクと散々言われていても
目先のお金欲しさに支那と取引していた水産業者などは
自業自得だと言われても仕方あるまいと思う。
そして、武漢ウイルスの時もそうだけど
観光業界隈で「支那人様〜」とやっていた業種も
そういうリスクのある国だと気づき、取引をやめ、
国内回帰した企業はどれだけあるのだろうか?
『中国政府iPhone禁止』報道
Apple時価総額28兆円吹っ飛ぶ・・・
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07D8O0X00C23A9000000/
7日の米株式市場で、アップル株が連日の大幅安となった。中国政府が政府機関や国有企業の職員に対し、主力製品「iPhone」の使用禁止を広げると報じられたことがきっかけだ。時価総額は2日間で約1900億ドル(約28兆円)減った。
Share NewsJapanの反応
https://sn-jp.com/archives/137681
> こいつらを経済圏に入れてはいけないってことがよくわかっただろ。
> 中国への依存は危険だと世界中が認識すべき。
> こんなカントリー・リスクのアル国に未だに夢を抱く日本の経済団体(笑)
> 恩を仇で返すことがノーマルな支那。
> こんな国とのビジネスに軸足置いているのは
> リスクマネージメントが全く出来ない組織としか言いようがない。
支那は「政府がこっち!」と言ったら
鶴の一声で全ての人民が右から左に向く国ですよ。
たった一言で「28兆円が溶ける」チャイナリスク、
日本の経営者はこれを夢ゆめ忘れる事のないように。
関連記事