国連の機関にテロリストが入り込んでいたらしい。

遠州日の丸会

2024年01月29日 20:34

国連と言えば、聞いただけで「正義」みたいな印象操作を日本人は受けていると思いますが、
とんでもないですよ、こんなの。

国連が偉そうに、何やってくれてんでしょうね?



ハマス奇襲、国連機関の職員関与か 
米EUが調査要求 2024年1月27日

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR26DVD0W4A120C2000000/
米国務省のミラー報道官は26日、イスラム組織ハマスによる2023年10月のイスラエルへの奇襲攻撃に、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の職員12人が関与した疑いがあると発表した。同機関への資金拠出を一時的に止め、徹底した調査を求めた。
UNRWAは500万人以上に上るパレスチナ難民を支援する国連の中核機関だ。小中学校を運営したり医療サービスを提供したりしている。





<おーるじゃんるの反応>
http://crx7601.com/archives/61192110.html
> だからUNRWAは国連内テロ組織だと何回…

> 国境なき医師団も関与が無いか調べたほうが良いんじゃないの

> 国連関係者を名乗るハマスがいるからな。

> WHOもハマスと並ぶ、
> おっと間違ったUNRWAと並ぶ国連内の腐敗組織で
> あとUNESCOとかも腐っている

> 国連職員にテロリストがいたのか
> 世界から紛争がなくなると国連の仕事が減るかw




UNRWAが小中学校の運営や医療サービスの提供をしていると言っても、
テロリストが12人もいる組織に援助する謂れはありません。

日本もミラー報道官の発表から2日遅れで資金提供の停止を表明しました。
2日のタイムラグは遅いけど、今後は支援するならやっぱり直接した方がいいです。

何に使われているか分かったもんじゃない。


そして、何に使われているかわかったもんじゃないと言えば、これもそう。

日本では被災地への寄付や募金がいかにも被災者の元に届く様に思われていますが、
直接自治体に送金しないと変な団体の活動費に当てられます。



義援金(義捐金)募金にご注意を。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9789562.html






私は出来れば「無防備に人を信じたい」

そして無防備に人を信じられる人を日本人らしいなと思う。

だけどもう「性善説が日本でしか通用しない」とは言えないのです。

そろそろ日本人も意識の切り替えが必要なのです。




関連記事