遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記
> これはかなり危険な香りがする。 沖縄
遠州日の丸会
2024年06月22日 21:35
ドラえもんでいう所の
ジャイアンが日本からいなくなっていく
感じですかね、これ。
米海兵隊グアム移転、12月開始 沖縄負担軽減へ実行段階、4千人
https://news.yahoo.co.jp/articles/e746ef312e4564a73c5e93644d1e57a1ba1e2408
在日米軍再編に伴う在沖縄米海兵隊の米領グアムへの移転が今年12月に始まることが16日分かった。(中略)
日米両政府は沖縄から海兵隊約4千人をグアムに移す
ほか、ハワイや米本土などに約5千人を移動する計画。(中略)
海兵隊移転で負担軽減が期待される一方、
軍備を拡大する中国をにらんで日本政府が自衛隊を増強しており、
沖縄に新たな負担がのしかかる懸念もある。
画像:wikiより
https://ja.wikipedia.org/wiki/
キャンプ・フォスター
> 移転したら、誰が沖縄守るの⁇
> > 自衛隊が代わりできると思いますか?
> 沖縄負担軽減なんかアメリカが考える訳無いだろ(笑)
> これは沖縄の負担軽減策ではなく、米軍にとって
> 沖縄が危険地域になったから中国から遠ざかる戦略だと思います。
> 日本は中国の脅威をますます直接受ける状況になった
> ということでしょう。
> いくら自衛隊を増強しても張子の虎では抑止力とはならない
> 媚中外交などせず覚悟を決めて
>
国軍としての自衛隊を定義すべき
時に来たのだと思う
先日、国が台湾有事の際、沖縄県の避難先に九州などを初提示しました。
沖縄からの避難先に九州と山口県 国が初提示 有事への備え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240603/k10014470011000.html
初提示ですよ?
意味分かりますか?
そこに来て、米軍の移転。。。
更に北朝鮮とロシアの新たな軍事協定。
ロシアと北朝鮮の新条約 第三国から攻撃は相互支援 懸念強まる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240620/k10014486431000.html
かなりヤバいんじゃないかね?
自衛隊の富士火力演習は何度か見に行ったことがあり、
凄い!強いぞ!!と思いました。
がしかし!
実戦はどうなるかなど、全く分かりません。
しかも相手になる国は、もれなく核兵器も持っています。
2度と戦争をしてはいけないけれど、
やられたらどうするんですか?って話です。
9条があるから攻撃されませんか?
馬鹿も休み休み言え。
寝言は寝てから言え。
やられてから気がついたら、もう遅いんだよ。
関連記事
首里城の今はどうなっているでしょう? <日本のお城>
日本最高峰の吹奏楽団は自衛隊にあり!
> やっぱり外国人が簡単に土地を購入できるのはおかしいと思う。
どいつもこいつも宿泊税とか入湯税とかやめれや(怒)
沖縄のレンタカーに支那車(BYD)進出
ちゅらさんの小浜島、売り物件が安い。
沖縄 米軍基地反対派の左翼活動家がついにやりよった。
Share to Facebook
To tweet