大阪「ヨドコウ桜スタジアム」にAIカメラ
そのAIカメラはどこの国で生産したものなのか?
日本で開発・製造するものなのか?
そして来場者の分析に、そこまで必要なのかしら?
ヨドコウスタジアムにAIカメラ 25年度内、来場者分析し活用へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b34abc888f2be9a2e2536d93dff7e160e6af6f
サッカーJ1のセレッソ大阪の本拠地「ヨドコウ桜スタジアム」(大阪市)が来場者の分析に向け、人工知能(AI)を搭載したカメラの導入を検討していることが16日、分かった。人数や性別、年代といった情報をプライバシーに配慮した形で収集し、混雑時の誘導や物品の販売などに役立てる。IT大手の伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)と技術の検証を進め、2025年度内の実用化を目指す。
ヨドコウ桜スタジアムの観客収容数は2万人を超える。サッカーのほか、ラグビーやアメリカンフットボールの試合などが行われ、年間数十万人が訪れる。
スタジアム側は蓄積データを基に来場者の傾向を把握し、スタジアムで売る商品や催しの企画につなげる。来場者の満足度を高めるとの期待がある。
「AIカメラ」「伊藤忠」と並べば胡散臭いったらありゃーしない。
疑い出せばキリがないけど、そう思うのは私だけではないはずよ。
関連記事