磐田市民の税金で観光冊子をリニューアル
この度、磐田市の観光ガイドブック「外国語板」がリニューアルされました!!!
磐田市 観光ガイド刷新 4カ国語に対応
磐田市はこのほど、英語、ポルトガル語、中国語、韓国語の観光ガイドブックをリニューアルし、
4月1日に配布を始める。
っておい!
なんで特ア2国のガイドブックが必要なんだよっ?щ(`Д´щ;)
そんなにいるのか?
ガイドブックをリニューアルして作るほど磐田に来るのか???
これを磐田市民の税金で作ってますけど、本当に必要ですか?
こんな事に許可を出して良いんですか?渡部修磐田市長。
ところで先日、お友達が私にこんな事を言ってきました。
日本にいる中国人や韓国人って、日本語わかるでしょう?
読んだり書いたりも・・・まぁある程度、出来るよね?
でも、日本人って中国語も韓国語も読めないし分からないよね?
それって、
例えば道路標識とか駅の案内図にソッチの言葉で
マル秘指令が出ていても日本人には分からない
って事だよね?
その通り!
冷静に考えたら恐い話ですが、このご時世にあり得ない話ではありません。
ってゆーか、日本語が読めるんだったら
多言語表示は必要ないけどね。
世界共通言語の英語が表記してあれば
ポルトガル語もいらないよね?
磐田市が誰の為に税金を使うのか、今更遅過ぎるけど
市民は真剣に考えなくちゃいけないと思います。
このガイドブックの作成を誰が言い出したか知りませんが
私はこんなモノを作ってもらいたくて
磐田市に納税してるんじゃねぇ!!!
遠州日の丸会 花緒
関連記事