三菱やった!!! 国産機53年ぶり MRJが初飛行
国産機53年ぶり MRJが初飛行
2015年11月11日
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6180469
三菱航空機(愛知県豊山町)が開発する国産初の小型ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」が11日午前9時35分ごろ、愛知県営名古屋空港(同)から飛び立った。国産旅客機の初飛行は戦後初のプロペラ旅客機「YS-11」以来、53年ぶり。平成20年の事業化から7年以上かけて、ようやく初飛行にこぎ着けた。(産経新聞)
ついに国産ジェット旅客機がテスト飛行を成功させました。
実に53年振りとは!
この53年分の技術とフラストレーションを溜め込んだ国産品だから
すごくてカッコイイのは言うまでもありませんね。
これからどんどん量産して、安全な空の旅をエスコートして貰いたいです。
飛行機ネタでもう1つ。
以前、航空自衛隊の整備士さんに聞いた話ですが、
現在日本の航空自衛隊が乗っている戦闘機はすべて米軍からの中古で
当然攻撃出来る武器として改造できないようになった状態で納品され、
日本でして良いのはメンテナンスと塗装だけと言う、、、
なんともアメリカらしい条件の元で購入しているそうです。
この国産の飛行機ができた事で、それも、もう・・・
いつの日か国産の自衛隊戦闘機も できちゃったりして
これもう考えるだけで胸熱 o(TヘTo) うっく
記念すべきMRJ 離陸動画
そしてMRJ 着陸動画
遠州日の丸会 奥武
関連記事