遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記
政治的に偏った内容、小学生向けに「小学8年生」
遠州日の丸会
2017年10月09日 21:26
今の総理大臣をこの様に紹介する「小学8年生」
少なくともこの2コマを見る限り、肯定的に書いているとは思えません。
こんな偏った本を小学生向けに出版できる日本って本当に・・・。
<保守速の反応>
http://hosyusokuhou.jp/archives/48802682.html
> 風刺って社会人に向けるものだろ
> 子供向けの風刺なんて聞いたことない。これは洗脳
> 出版社ってなぜ左翼なのか
> こんなん書いてもおとがめなしなんだから日本はいい国だ
小学館「小学8年生の編集長齋藤慎の言葉
小学8年生 親納得の骨太記事 2017/9/11 一部抜粋
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO20610440R30C17A8000000?channel=DF260120166491
目指したのが「『読んでください』と子供にこびるのではなく『ちょっとハイブローで漢字も多いけど、面白いから読んでごらん』と提案するスタンス」(齋藤慎編集長)。例えばニュースページには「北方領土」や「教育勅語」といった大人も読める骨太なキーワード解説がある。学年ごとにレベルを考えるのではなく、「小学生だったらここまで知っていてもいいはずというところまで深掘りした」(齋藤氏)。
中立的な見解で編集しているなら評価できるけど
洗脳じゃダメだよね。
関連記事
> 打たなかった自分は変人扱いでした。
朝鮮大統領の罷免、誰が関心あるの?
エヴァの聖地、天竜浜名湖鉄道「天竜二俣駅」にも不法侵入増え・・・
LINEヤフーに行政指導→情報じゃじゃ漏れ、絶賛進行中
経済産業省が増税発表← この制度は民主党政権の置き土産
多様性は良いけど、服を脱ぐ必要は無くね?
2月22日、竹島カレーを食べてみたい。
Share to Facebook
To tweet