> 命も玩具だね (保守速のコメントより)

遠州日の丸会

2021年04月03日 20:45

以前もこれと似たような記事を書きましたが、
生きとし生けるもの、命あるものの生き死にって言うのは、
いくら医学や化学や科学や技術が進歩しても
絶対に触っちゃいけない領域だと思うのよ。


ついでに言わせてもらうと、遺伝子組み換えもダメ。


だからいくら恋しくてもこれは私には全然理解できない。



愛するペットをクローンに 飼い主の間で人気上昇、批判の声も 要略抜粋
https://www.cnn.co.jp/fringe/35150019.html
ペットを飼う人の間でクローン人気が高まりつつある。5年ほど前に亡くしたラブラドル犬「マーリー」のクローン犬、「ジギー」を誕生させた。実はペットのクローンはそれほど珍しくない。ViaGen Petsという企業を通じてマーリーのクローンを誕生させた。同社の提示する料金は5万ドル(約550万円)。マーリーは後にがんと診断され、約5年前に死んだ。子どもたちのために、マーリーを単なる思い出にしたくなかったと夫妻は話す。
クローンの人気が高まる中、ViaGen Petsのサービスは1年待ちの状態だという。




<Share News Japanの反応>
https://sn-jp.com/archives/34840
> 神への冒涜


> うちにも犬がいるけど、そこは望まない…


> これ、危ない事の始まりですね


> 魂は別。愛する主の元には、
> 全く別の肉体を持って新たに出会う運命があるというに…。




<保守速の反応>
https://hosyusokuhou.jp/archives/48899368.html

> 一期一会だから深い愛情をかけられるんじゃあないのかな


> 死んだらまたこの子のクローン作ればいい、
> なんて考えだしたら愛情なんて感じられない


> 個性が違うから唯一無二の存在で
> 愛情も唯一無二になるんじゃないかと思う。




そして(もういると思うけど)
クローン人間に行き着いた時にこうなるね。




> 少子高齢対策とかで使えばいいと思うよ。クローン。
> 子供残せなかった人はクローン残すとかでいいんじゃないかな。


> そのうち亡くなった家族のクローンを作るようになって
> 自分がクローンであり誰かの代わりに作られたと知った本人が
> 心を病む展開になりそう


> なんか深いところで狂っているな。
> 我が子や親のクローンも作ったりするんか?






老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ
老いるからこそ死ぬからこそ堪らなく愛おしく尊いのだ

by 煉獄杏寿郎




<関連記事>
神様の領域

https://hinomarukai.hamazo.tv/e8329340.html


日本の食の安全が危ない。遺伝子組み換えってなぁに?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7997127.html


マックスバリュは遺伝子組み換え商品を売っている?を検証
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4107295.html