静岡県の高校生、捨てたもんじゃない。
新聞などなくなればいいと思っています。
ただ、正しい事を書いてくれ、偏りない真実を書くなら
買う、買わないは別として悪くないとも思います。
静岡新聞の「ひろば」は、本名で記事が載ります。
こちらでは名前は書きませんが、書かれた文章は全文書き起こしました。
クラスで知事選 結果に興味
(川根本町 高校生 15歳)
今回の県知事選挙では、川勝平太氏が再選されました。
川勝氏はリニア問題への対応を第一に、防災対策などを公約にあげました。
岩井氏は、新型コロナ対策や女性の活躍などを強調しました。
そして、今回の県知事選挙で投票した人達が1番重視した事は、リニア水問題でした。
投票動向を見ると、リニア水問題を重視する人の8割が、川勝氏に投票していました。
やはり、県民にとって大井川の水はとても大切で、
それを1番に考えていた川勝氏はたくさんの票を得ることができたのだと思います。
一方、東部などの観光地では、
経済対策重視の岩井氏の方が得票率が上回っているところもありました。
私のクラスでは模擬投票の結果、岩井氏の方が支持率が高かったです。
大人の意見と私たちの意見が違ってとても興味深かったです。
TVを垂れ流し、新聞を読み、
洗脳装置のカスゴミ情報だけを信じている大多数の大人。
スマホで情報を得ている大多数の高校生達。
選挙結果が真逆になるほどの考え方の相違。
非常に興味深いです。
この現実をどう考えますか?
<静岡新聞 ひろば 関連記事>
女性専用車両に思う、痴漢は男だけなのか?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7699527.html
「五輪の君が代 日の丸に感動」静岡新聞ひろばより
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7043875.html
関連記事