濃厚接触者の追跡廃止?→東京・京都

遠州日の丸会

2022年01月22日 19:56

今までは保健所から連絡がいっていた「濃厚接触者」連絡がついに!

武漢ウイルスに感染した本人が、自分と濃厚接触したと思われる人に
「自分で」連絡するというおかしな方法に変わりました。



濃厚接触者へは感染者本人が連絡を 東京都が通知
https://www.fnn.jp/articles/-/302012

京都府 一部を除いて濃厚接触者の調査取りやめ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20220120/2010013304.html




え?
もし私が感染したら誰にも連絡なんかしないけどな。



だって、厚労省の質疑はこんなですよ。


━━━━━ ━━━━━━ ━━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━━ ━━━━━━

質問者:柳ヶ瀬裕文氏 参議院議員(日本維新の会)

死んだウイルスの断片など感染力とは
関係のないウイルス遺伝子の検出につながる可能性が高く・・・
PCR検査で陽性判定されたからと言って、
その人に感染力があるとは言えない
ということでよろしいでしょうか?



回答者:厚労省医務技術総括審議官 佐原康之氏

PCR検査の陽性判定=ウイルスの感染性の証明
ということではありません。

https://twitter.com/tho9vY5gIpCmPbw/status/1420693980593811460

(↑質疑の動画がありますので興味のある方がご覧下さい)




<Twitterの反応>
> 今怖いのは、体調悪くないのに濃厚接触者になったり、
> 感染元だと言われ、自分のせいで学級閉鎖になったり、
> 施設をクローズしたり、
> まわりに迷惑をかけてしまうかもしれない
> ということも大きいです。
> 怖いのは病気ではなく政策です。


> いつ罹るかもわからないウィルスを怖がって
> 防御し続けるのは滑稽。
> そんなものに怖がっているほど
> 人生の残り時間に余裕はない、ということ。
> 怖がっていてもなくてもそのうち死ぬ。





これは事実上の濃厚接触者追跡廃止では?
https://twitter.com/takavet1/status/1483831893392957442



関連記事