緊急車両のサイレンがうるさいだと?
ネットが普及しだして個人が携帯電話を持つ時代、さまざまな情報が錯綜する中で
それまでは知り得なかったローカルな情報まで個人で知るようになるなんて
昭和の時代には考えられませんでした。
TVと新聞の報道でしか知り得なかった事が、
今は片手でスクロールするだけで世界中の情報が手に入る。
マジで新聞もテレビもいらねーな。
そうやって流れていく時代の中で
「救急車のサイレンの音がうるさい」って
文句言う奴がいるんだと知ることになる。
アホか。
言いたくないけど、日本人の民度も大丈夫かなと思ってしまうね。
まぁこの文句を
日本人のふりした外国人が言ってるのかもしれないけど。
救急車のサイレンに“うるさい”苦情が急増
https://news.livedoor.com/article/detail/22065167/
救急車や消防車のサイレンは緊急時、周囲に注意を促すもの。人の命も関わることで、うるさかろうが仕方ないと思えるが、現代人は違うらしい。苦情が増えているというのである。
<Share News Japanの反応>
https://sn-jp.com/archives/79228
> 緊急車両がサイレン鳴らすのは当たり前
> 何でもかんでも噛み付くな
> こう言うこと言う奴に限って
> 身内がお世話になる時もまた無理難題を言うやつやし
> (除夜の鐘がうるさいとかも同じ)
> 緊急を要するものくらいいいじゃん
> 騒いでいる奴が一番うるさい
> 除夜の鐘もバンバン鳴らしたらええねん
> 緊急車両のサイレンは気にならないですね。
> 近所に朝刊配りに来るカブはイライラしますが。
> 救急車のサイレンが聞こえない山の中で
> ひっそりと暮らせばいいじゃん。
> 保育園がうるさいとか言う人いるって話し聞いてたけど
> 救急車もかい( ;゚皿゚)
> 嫌な世の中になったもんだ。
> 自分の国ではうるさくなかったんじゃないの?
> 共産党員かな?
> 他人の命より自分の快適さが優先。
> こういう奴に限って「命は何より大切」と宣う。
<関連記事>
牧之原市で鳴らす除夜の鐘はそんなにうるさいのか?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7182048.html
今の日本で、正直ありえない話ではない。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9169577.html
コロナ差別をやめよう?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8946534.html
関連記事