“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2021年06月09日

今の日本で、正直ありえない話ではない。

「日本人では無いだろう」とか「日本人ならこんなことしない」とか、
動画を見たらほとんどの人がそう思うでしょう。

今の日本で、正直ありえない話ではない。


でも、残念ながら
意外にそうじゃない時もある。



何年か前に、沖縄に行った時の事。
夕方車で市内を走っていると救急車のサイレンが聞こえてきました。
交差点の30mくらい手前のこと。

私はその交差点に向かって東から西に向かっている。
もちろん止まる。
どこから来るのか確認できないけどサイレンは鳴っているから、とりあえず止まる。
なのに周りは全然止まらない。

え?
私の後ろの車が私を追い抜かして走っていく。
えぇ?

その内、交差点に南から北に向かって救急車が入ってくる。
他の車がまだ走ってる。

え?
目の前に救急車いるんだけど?

救急車は交差点に入る手前で止まってる。
他の車がいなくなってからゆっくり走り出す。



と・・・こんな光景を目の当たりにしました。


平日夕方の仕事終わりの通勤時間。
走っていた多くの車が通勤車かレンタカーかは分かりません。

ただ、この光景を目の当たりにした時に
「沖縄の民度はこんなんかぁ」と思ったもんでした。



(古い動画ですが)
緊急走行の救急車が接近しているのに平然と直前を渡り続ける女性
https://www.youtube.com/watch?v=OE2EiVO8j90&t=3s




人間だもの、ラクな方に流れるのは当然で。

どこかの民族が大量に入り込んで、
我が国で守られていた秩序が乱され、
それを見た日本人が「あんなんでもいいんだ」とラクな方に舵を切る。

結果、当たり前にやっていた事ができなくなる。

低い民度に合わせて日本人の品性のレベルが落ちていく。

「人のフリ見て我がフリなおせ」も
恥の概念が共有できてなきゃ、
「そのフリ」が良いか悪いかの判断すら出来ない。



<Share News Japanの反応>
https://sn-jp.com/archives/41735

> 近年こういう奴は時々見かけます。
> もっと大きな問題に取り上げて、
> 歩行者よりも緊急車両の方が優先なんだと
> バカどもに叩き込んだ方がいいかも。


> 日本で教育を受けてないアチラの方でしょう?
> 日本人だったらありえない行動…。


> 歩行者にも罰課した方がいい。
> 馬鹿に照準合わせてどんどん法律と厳罰化が進むのは、
> 多様性社会では仕方ないと思う。


> 救急車以前に、横断歩道のない車道から、
> 勝手に大きく斜めに横断してるし。
> 子供の頃から、小学校や親や、警察の交通ルール教室などで
> 交通マナー学んできた日本人ではありませんね。




  • 同じカテゴリー(外国人優先 多文化共生)の記事

    この記事へのコメント
    これが「弱者マウンティング」ですか。交通弱者なんだからと堂々と救急車を止める。「は?何が悪いの?」って言い返されそう。弱者なんだから他者を思いやる必要は無いって態度は、ほら、あの熱海で揉めたあの方と同じ。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2021年06月13日 12:26
    元浜松市民A山 さま

    いつもコメントありがとうございます。
    「弱者マウンティング」もうこれって
    日本人の感覚じゃないですよね。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2021年06月13日 21:58
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    今の日本で、正直ありえない話ではない。
      コメント(2)