今日スタートの全国旅行支援割、ヤバ過ぎでしょ。

遠州日の丸会

2022年10月11日 21:56

旅行好きの私は怒っている。
この企画にかなりご立腹です。


全国民が対象であるはずの「全国旅行支援割」




まずは、これ。

くしくも同じ日に外国人観光客の日本旅行緩和解禁。

同じタイミングでなんで?

外国人なんて、日本人が充分楽しんでからで良いじゃん?
インバウンドの前に自国民で経済回そうよ。



次。

全国民対象としながら「対象外」がある。
ワクチン3回接種していない人。
PCR検査を受けない人。



もーどーゆー事なの、これ。


腹が立つから、無料PCR検査受けて旅行へ行ってやろうと思って・・・
(とは言っても なんともないのに受けて下手したら「陽性」なんて出た日にゃ
旅行どころじゃない、目も当てられない事態だっつーのに)




・・・調べてみたら、静岡県は10月末までで無料検査終了とな?

https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a/kansen/ncov-kensamuryou.html#nuryoukensabasho




あんだけ、じゃぶじゃぶ税金投入してもらって、更にキャッシュバックまで配っておきながら
年末まで謳歌できる全国旅行支援割に歩調を合わせないでどうすんのよ?

バカだろ?

もう色々おかし過ぎて腹立つわ。



ちょっと前から旅行サイトで検索かけても全然いい商品出てなくてなんでだろうと思っていたけど、
各旅行会社はこの全国旅行支援割にいつもより割高で商品販売する為だったみたい。

 ↓ ↓  ↓ ↓  ↓

今日スタートの全国旅行支援割、
ヤバ過ぎでしょ。

(今日のタイトルはこちらのサイトよりお借りしました)
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/89187443.html

> ホテル側も値上げしてご利用お待ちしておりますやで

> なんでgotoのシステム再利用しないんやろなぁ

> これに合わせて値上げしてるからお得感0やな

> GOTOの時ほど安くない

> ホテル空いてない

> どこも満室だわ

> 全国旅行割のプランだけ割高で草




まるで旅行のシュリンクフレーション。
(値段は同じだけど中身は減っています、もしくは中身は一緒だけど値上げしています)



あーあ。これでまた外国人まみれの日本の観光地。




<関連記事>
日本は武漢ウイルス新規感染者数、世界一になりました!!!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9477426.html


つい買ってしまう。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9069594.html

関連記事