28年かけて160万円課税徴収され、間違いだったとして20年分の返金。

遠州日の丸会

2024年10月05日 20:40

おかしくない?

160万円を28年で割ると、1年57142円。
これを20年分は返金してくれるそうなので1142840円。
残金が457160円なんですが、これの行方はどうなるの?
返さないの?
間違って支払われていたのに?

そんなんでいいの?


土地所有者と誤り28年で160万円課税 牧之原市
https://news.at-s.com/article/1569120#:~:text=市税務課によると,したことが原因という%E3%80%82
牧之原市は4日、市内のある土地の固定資産税などについて1997年度から本年度までの28年間、土地所有者ではない市民1人に誤って課税していたと発表した。(中略)
市は地方税法と市の要綱にのっとり、誤って課税していた市民に固定資産税などを上限の20年分返還する。
前田里芳市民生活部長は「本来あってはならないことでお詫びする。再発防止に心がける」とコメントした。





前にも似た様な事件があったけど、
返金の期限の上限が決められているからって「返金できなくてごめんね」で済むの?
45円じゃなくて、45万円ですよ?


公務員がやらかしたこういう問題って、間違えた職員の処分があった試しがないけど
一体どうなってんのか聞きたい。



<関連記事>
使い逃げを許すな<激怒>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9720527.html


磐田市、12年間誤徴収した下水道代の生産は磐田市民の税金で精算か?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9593710.html


広島市の税金3700万円が支那人に渡されました。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7986772.html


ザル過ぎる!公務員って真面目に仕事やってんの?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8812304.html


人の税金をなんだと思ってんだよ(激怒)
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7679268.html





関連記事