募金袋は児童、生徒数分をお送りします? 強制募金 日本ユニセフ
募金袋は児童、生徒数分をお送りします?!
はぁ?!
なんだそりゃ?!
http://www.unicef.or.jp/kodomo/kyoroku/ky_bod1.htm
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
日本ユニセフ
校内での募金活動
学校での募金活動用にポスターやチラシをご用意しています。
募金袋としても使える子どもチラシは、児童、生徒数分をお送りします。
それぞれの家庭でお金を募金袋に入れ、学校でまとめて
募金することができます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
前回のブログ
『学校での募金活動 善意と強制』 http://hinomarukai.hamazo.tv/e4058823.html
全員分送られてくる
⇒ 払わない児童や生徒は善ですか?悪ですか?
学校で募金はしてはならない。
学校で募金をするということは、
募金する=善 ・ 募金しない=悪
になるからです。
まともな親であれば、
自分でお金を稼ぐ様になってから
どこの、誰に、何に使われるか調べた上で
納得出来る団体に募金しなさい!
どうしても募金したいという気持ちがあるならば、
両親にお願いして、学校ではなく直接送れば良いのです。
大切なことは
日本ユニセフや、
あしなが育英会には
募金しないことです。
何に使われるか分かりません
遠州日の丸会 渥美
関連記事