8月15日、終戦の日に紹介したいもの。夏休みの読書感想文に良い本なんじゃない?

遠州日の丸会

2014年08月15日 21:27

この時期、個人的にはジブリの「ほ●るの墓」よりも、こっちをTVで流してもらいたいと思う。

『凛として愛』


「凛として愛」DVD購入はコチラ
http://www.hanadokei2010.com/rintositeai/dvd.php




『私達は忘れない』


「私達は忘れない」DVD購入はコチラ
http://eireinikotaerukai.com/goods/video.html




どちらのDVDも市販されていないので
ご紹介したサイトでの申し込み・購入になります。



そして、夏休みの読書感想文にオススメしたいのはこの本。

『竹林はるか遠く』




〜 この本を磐田市立図書館へ購入依頼された方の紹介文より 〜
この本は「アメリカの多くの中学校で教材として授業に採用されている」と言う事と
「事実の物語」だと言う事を頭に置いて読んで頂きたいと思います。
内容は非常に考えさせられる戦争(終戦後)体験記ですが
11歳の少女の目線で淡々と語られていて、大変読みやすく、
難しい漢字などを大人が教えてあげれば、小学生でも理解出来る内容です。
肉体的にも精神的にも極限状態の中での日本人の生き様が良く書かれています。
戦争を知らない世代でも共感出来る記述が多々あり、涙が出ます。
恵まれた今の時代に、足りない・忘れられた何かを教えてくれる本です。




私も読みましたが、とても読みやすかったです。
何より、日本人が知るべき事柄が書かれている本なので
アメリカ人が学校で教科書として学んでいるのに、日本人が読まなくてどうするの?
と言う思いから紹介しました。
良書は一生の友達です。


8月15日、英霊の御霊に心からの感謝と、ご冥福をお祈り致します。


遠州日の丸会 花緒

関連記事