令和7年の建国記念日<皇紀2685年>
本日は、我が国日本国のお誕生日です。
おめでとう、日本
良いお天気の靖国神社。
そんなに早い時間に行った訳ではないのに、拝殿準備中??
この間は参拝できないので、参拝者の列が長くなってきた。
「式典が始まるので参拝者は左右に避けてください」の声がかかると、サーっと開ける。
この日本人の民度の高さよ。
式典は(多分)右翼団体かと思われますが
パフォーマンスでもなんでも、これだけ揃って靖国参拝をしているのは
やはり有難いなぁと個人的には思います。
そんな中、世間はバレンタインデー一色です。
経済活性化には良き事だと思いますが、
その前にちゃんと自分の住んでいる国の建国をお祝いして欲しいものです。
こういう所が日本人の民度の不思議さよね。
(俗に言う平和ボケ)
ハッピーマンデーにならない祝日というのは
「祝う日を動かせない」とても大切な日なのです。
みなさん、覚えておきましょう。
日本国の建国は西暦プラス660年です。
令和7年2月11日の今日は、皇紀2685年、
世界のどの国よりも1番歴史の長い国なんですよ。
<関連記事>
皇紀2684年2月11日、日本建国記念日
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9807696.html
関連記事