浜松市 鈴木康友のマニフェストに 住民投票条例?! 外国人の扱いに気をつけろ!

遠州日の丸会

2015年02月09日 18:55

静岡新聞
浜松行政区再編へ4案
旧市域中心統合、3〜5区に

http://www.at-s.com/news/detail/1174165227.html

静岡新聞
浜松の行政区再編 市長「住民投票で」

http://www.at-s.com/news/detail/1174165541.html

中日新聞
浜松市 区再編で年10億円削減

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150205/CK2015020502000107.html

浜松市
行政区再編 工程表
(浜松市 市民部 市民協働・地域政策課)

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/saihen/koutei.html

私はこの話 + α をすでに3年前に聞いていた。聞いた話では
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今ある行政区 「中区・西区・東区・南区・北区・浜北区・天竜区」を
3~4区に合区するというもの。


+α : 再編のための住民投票に外国人も投票の対象とするため
住民投票条例を設置する。というものだった。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

浜松市のホームページに
住民投票条例を平成27年4月1日以後に行われる公職選挙と同時に実施とある行政区再編工程表が作成されていたのですが住民投票条例の中身までは報道されていなかったので

浜松市 市民部 市民協働・地域政策課に電話してみた(要略)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

私 「区を減らすとどんなメリットがあるのですか?」

浜松市 「よく言われているのは」

私 「よく? 言われているのは?どういうことですか?」
   「担当課ですよね?再編によるメリットの確信もないまま進められているのですか?」

浜松市 「ちょっとまってください・・・・・」 すぐに回答できない職員

メリット 施設経費削減 人件費削減 議員削減
デメリット 市民サービスの低下 地元意識・愛着心の低下

私 「家康くんやめれば経費削減なりませんか?」

浜松市 「市として応援しなければならないことになっていますので・・・。」

今回も浜松市職員は応援 強制らしいです(笑)

私 「住民投票条例の外国人の扱いは?」

浜松市 「まったく決まっていない」

私 「前回の鈴木康友の公約にあったのに検討もしていないの?」

浜松市 「様々なパターンを検討したが市議会の反対によって止まった」

私 「ということはパターンとして外国人も対象との検討はしたわけですか?」

浜松市 「検討のひとつではあった」

私 「今回の鈴木康友の公約に住民投票条例が盛り込まれれば、再度検討しますね?」

浜松市 「そうですね。ただ住民投票条例については浜松市企画調整部 企画課です」

私 「日本(浜松市)のあり方を決める投票に外国人を入れることはどのようなことなのかを浜松市職員として良く考えていただきたい」

浜松市 「ひとつの意見として企画部にお伝えします」

浜松市企画調整部 企画部に電話してみた(要略)

私 「住民投票条例はどこまで検討されていたのでしょうか?」

浜松市 「今期の市長のマニフェストにありましたが、市議会の反対によってまったく動いていません」

私 「地域政策課さんは様々なパターンを検討したって言ってましたが?」

浜松市 「それは間違いですね・・・・。」
      「行政区再編に住民投票条例は本当に必要かという議論もしている」

私 「浜松市の市町村合併時、住民投票ありましたっけ?」

浜松市 「していないですね」

私 「今回の行政区合区による再編と市町村の合併、どう考えても市町村合併のほうが大きな案件ですよね?」

浜松市 「はい」

私  「私も行政区再編に住民投票条例は必要ないと思います」
   「今回の鈴木康友の公約に住民投票条例があるとしても必ず国籍条項を入れて下さい。
   「現在の子供達は、市町村合併された旧町、旧市の地元への愛着などの意識がすでに低下している」
   「旧町にはそれぞれ違った文化があり、それを誇りに思っている。それを守ることも重要な市政です。」
   「必要なお金は使えばい良い。ただでさえ広い浜松市です。これ以上の合区再編はやめて欲しい」

浜松市 「ご意見ありがとうございます」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



意見をどうぞ

浜松市 企画調整部 企画課
電話番号 053-457-2241
e-mail kikaku@city.hamamatsu.shizuoka.jp
業務内容 : 市政の重要施策の企画、区制度の検討、大都市制度の調査・研究や広域行政、
地方分権、創造都市の推進などに関する業務

遠州日の丸会 雄踏の和栗

関連記事