ねぇ、浜松の大学生は大丈夫なのか?
浜松学院大学
静岡新聞より
<移民の社会適合考える>浜松学院大 3大学学生が討論
浜松学院大と米カリフォルニア大バークレー校、国際教養大(秋田県)の学生が移民の社会適合について考える討論会が7日、浜松市中区の浜松学院大で開かれた。学生は浜松の日経大2世代の生活を追ったドキュメンタリー映画を鑑賞し、日本の教育のあり方などを議論した。(略)
学生は4つのグループに分かれて議論し、学生からは「日本の教育システムを変える為、
移民の子供側がもっと権利を主張すべき」などの意見が出た。(略)
なんだって?
なんで日本の教育システムを変える為に、
移民の子供が権利を主張しなくちゃいけないんだ?
新聞にはこの意見については、これ以上の事が書かれていないので分かりませんが
こんな意見が出た時に浜松学院大の大学生が なんて言ったのか興味ありますね。
ここで、あえて言わせて(書かせて)もらうけど
つい先日も静岡県にモスクを増やせと言ったアホな留学生がいましたが
(その記事 →
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6181486.html)
なんでこんなに図々しい事やお門違いな事を、さも当たり前な顔して平気で言えるんでしょうか?
日本の様に、相手の事を考えた思いやりなど全く関係ない
自分さえ良ければ他はどうでもいいと言う世界標準です。
遠州日の丸会 葵
関連記事