浜松市学校給食委託辞退 『再開のための浜松市の努力』 代替食偏 その1

遠州日の丸会

2015年08月03日 19:23

株式会社いづみ食品による突然の辞退に伴う対応と、代替弁当での食の安全に関する公文書を請求し受理されました。

辞退 → 代替弁当(1学期) → 給食再開(2学期より)

辞退から代替弁当へ 
そして代替弁当の食の安全まで
を数回に分けて取り上げていこうと思います。

:::::::::::::::::

給食再開のための
1億2000万円という巨額予算(税金?)は
当然、損害として、いづみ食品に賠償請求していただけるものとして
今回は取り上げずにいきます。

:::::::::::::::::

平成26年 11月18日 (株)いづみ食品 入札
平成26年 11月21日 (株)いづみ食品 契約
平成27年 3月30日 (株)いづみ食品 辞退

平成27年 4月9日 給食開始!!

たった9日間で、毎日3000食余を用意?!

3月30日に辞退~4月9日給食開始
という限られた期間で3000食余に及ぶ
子供達の大切な昼食を、食の安全を考慮しつつ
用意しなくてはならなくなった。




しかも

浜松市の基本方針
・自宅弁当の持参するような保護者に負担を与えることは絶対に避ける



ここは浜松市を評価します!

再度思う。何度でも思う。

(株)いづみ食品って
本当に無責任だよね


遠州日の丸会 SUZUKI

関連記事