本当の気持ちは誰にも分からない。
小学校高学年の時、昭和天皇が崩御され、TVで「新しい元号は平成です」という放送を聞きました。
昭和生まれで過ごしてきた私は、世の中が急に「平成」に変わった事について
なんだか新しくなったのに寂しいような、明るく迎えるべきなのに悲しいような、
そんな複雑な気持ちで、しばらく「平成」に馴染めなかったと記憶しています。
そしてその元号が変わる事が日本にとっては一大事だったんだと認識できたのは
平成に入って5年以上過ぎた時でした。
(すみません、お花畑でしたので)
今、マスゴミが「天皇退位」「31年に元号が変わる」(希望)と騒いでいます。
何となく「昭和から平成に変わった時」のあの何だか寂しい気持ちがフラッシュバックします。
私は一般庶民なので正直「縁起でもない」とも思っています。
今上陛下の身体的負担など様々な事を考えてみても、あんまり賛成していません。
本当に譲位するのか・・・?
元号が変わるのは譲位された時でなくても・・・。
こんな報道をご覧になって天皇陛下の御こころは・・・?
こんな風に感じるのは私だけでしょうかね?
保守すべき為の改革であるならば、
ちゃんと受け入れる準備もしなくてはいけないのかな・・・。とは思いますが、
何もそんなに急いで決めなくても、1代限りなら尚更急がなくても、と
相変わらずマスゴミの煽った報道姿勢に違和感を感じます。
画像:世界から見た日本の天皇陛下の地位がなんだかすごい!検証してみた
https://matome.naver.jp/odai/2145563258949788901
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
1月12日静岡
クソ新聞の一面
驚くのはこちら。
<宮内庁の山本長官>
「そういうことは承知もしていない。理解を超える。」
「報道が出ていることは、非常にびっくりもし、全く理解できない。」
どさくさに紛れて昭和天皇もこんな扱いに。
関連記事