田んぼに稲が植えられ、水が入りました。
夏も近づく八十八夜〜
〜ちょいなちょいな〜
あれよあれよの間に、田植えが終わり水が入りました。
美しい田園風景のお目見えです。
毎年毎年この光景を見ても飽きないし好きなんですよ。
たとえお米が高くなっても。
で、田んぼがこうなってるとカエルの合唱がすごくて、つい歌いたくなっちゃいます。
カエルの歌が 聞こえてくるよ
グワッ、グワッ、グワッ、グワッ
ゲロゲロゲロゲロ グワッグワッグワッ
って習ったんだけど、よーく聞いてみると
「クワッ」って聞こえるし「ゲコ」って鳴いてるんだよね。
水の中から聞こえるんだけど、音は乾いた感じだし。
クワッて鳴いてるのと、ゲコって鳴いてるのは種類が違うのかなぁ、とか。
田植え機の後には、すぐにシラサギ?がついて歩く。
機械のすぐ後ろで土の中を突いてる。
下に潜っていたミミズやヒルやタニシが耕されて出てきた所を捕まえて食べるのかなぁ〜。
人間が近づくと5m以上離れていても逃げるのに、田植え機の後は平気なんだねぇ。
など、どーでも良い事を考えながらお散歩しています。
今は過ごしやすくて、お花もキレイで、大変良い季節です。
よく歩きました!
関連記事