浜松市長、鈴木康友がやりやがった

遠州日の丸会

2018年04月02日 23:08

まじで何やってくれてんの?
こんなので全国初になったって自慢できねーだろ?



浜松市が下水道運営を民営化
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3033389881.html
浜松市は、市の下水処理場を保有したまま運営を民間企業に任せる「コンセッション方式』を全国で初めて導入し、4月1日からフランスの上下水道会社の日本法人を中心とした企業グループによる運営が始まりました。コンセッション方式で運営されるのは浜松市の下水の半分以上を処理している南区の西遠浄化センターです。

運営を担うのはフランスの上下水道会社の日本法人「ヴェオリア・ジャパン」を中心とした企業グループで、初日の1日は関係者が出席して記念式典が開かれました。コンセッション方式の導入で、浜松市は20年にわたる浄化センターの運営権を企業グループに譲って25億円を受け取ります。また、民間企業のノウハウで運営費も抑制されることから、浜松市が直接、運営していた時に比べてあわせて86億円あまり、14%以上の費用削減が見込まれるということです。

下水処理場の運営でコンセッション方式を導入するのは浜松市が全国で初めてです。鈴木康友市長は「下水道事業は公共性が高く、民間にゆだねることに抵抗感がある自治体も多いが、浜松でうまくいけば、全国にも波及すると思う。人口減少対策やインフラの維持には官民の連携が鍵になる」と話していました。



: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 


これ「今までの倍値で支払え!」と言われたらどうするの?
水道止まっちゃったら困るから支払うしかないよね?
いいなりじゃん?
まして日本企業じゃなく、外国の企業じゃ、もうどうにもならなくね?

何やってくれてんの、本当に!




<保守速の反応>

> バカなことしたもんだ

> 強権値上げだろうね・・・

> 壮絶に派手に失敗して他に波及するのを食い止めてくれ

> 水道代跳ね上げあって中小企業倒産しまくるよ
> 大口契約できる大企業だけ安い料金で水道利用できる弱肉強食になる

> インフラ抑えられる恐ろしさがわかってないよね
> 静岡から個人の飲食店が消える日も近いな
> チェーン店も静岡だけ価格2倍とかな

> 独占企業を民営化するって
> どれだけアホなんだよ

> 馬鹿だね、値段上げられて契約しない場合
> その辺に垂れ流すよね
> わかってないよ 寡占企業の恐ろしさ
> フランス人の会社 どこかの国で上水道やって
> 料金上げて 払えない貧乏には水をやらず
> 政府は解約金が払えず 非道なことしてるよ

> 社会インフラを商売にするな

> 水と電気は外資にやらせたらダメだろ

> ライフラインを外資に握らせるとか馬鹿なの?



冗談じゃねぇ!
という方はこちらまで
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

浜松市役所
〒430-8652 浜松市中区元城町103-2
代表:電話番号:053-457-2111


浜松市役所企画調整部広聴広報課
ご意見フォーム

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi
電話番号:053-457-2021
ファクス番号:053-457-2028



鈴木康友市長へのご意見箱(入力フォーム)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/square/room/iken.html


関連記事