新聞読む子は好成績?

遠州日の丸会

2019年08月27日 23:45

<静岡新聞より>
新聞をよく読む子どもほど好成績ー。
新聞を読む頻度が増えるにつれ、
英語を含む全教科で平均正答率が向上する相関関係が見られた。




嘘つけ!!!


新聞が必死過ぎて痛いな。


あと、新聞って軽減税率の対象にするほど生活必需品か?
それならオムツの方が生活必需品だろ?




なぜ軽減税率に新聞が入り、必需品の「オムツ」が入らないのか? 
https://www.zeiri4.com/c_1076/c_1077/n_806/
本来10%になる負担が軽減され、8%のまま維持される対象品目は、外食と酒類を除く飲食料品と、新聞ですが、最近ツイッターで、生活必需品のオムツや生理用品が、軽減税率に含まれないことを疑問視する投稿が、大きな反響を呼びました。軽減税率の対象品目は、どのような議論を経て決まったのか、オムツはなぜ対象外になったのか調べました。(以下略)



押し紙ってなに?

正式名称は「残紙」
残紙とは、新聞社がその販売店に送付しながら、
販売店から戸別の読者に配られることのない新聞であり、
ほとんどがゴミとして捨てられています。

どのくらいの割合、あるいは部数が残紙となるのかは正確には分かりません。
しかし、新聞社は残紙はほとんど存在しないと反論しており、
実態がどうなのか調査をする必要があります。


残紙が生じる背景
新聞社が新聞紙面に載せる広告や、新聞販売店が折り込むチラシなどの折込広告は、
新聞の部数に基づいて広告料金が決められます。
このため新聞社としてはより多くの部数を販売店に引き取ってもらいたいと希望しますし、
販売店の中にも折込広告の広告収入を多く得るために多くの部数を引き取ることがあります。
但し、折込広告の収入でも新聞代金の損失を補填できない販売店に対して、
新聞社が不要な部数の購入を強いるという問題が生じることもあり、
このような不要な新聞部数の押しつけを「押し紙」と呼んでいます。


NO! 残紙 キャンペーンサイト
http://no-zanshi.com



<クソ新聞の記事>

新元号と新聞
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8401054.html

ある日の朝刊<押し紙>読売新聞、
そのコラムにビックリ。その陰にサントリー。

https://hinomarukai.hamazo.tv/e7929486.html

岐阜県のとあるビジネスホテルに置かれていた押し紙
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7319694.html

THE カスゴミ クソゴミ ゴミ箱へ捨ててしまえ
https://hinomarukai.hamazo.tv/e6937941.html

鬼は外〜!日本国内にいる鬼を追い出せ!!!拡散!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e5903869.html

中学生に「熟女とのススメ」を提案
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4112053.html

関連記事