死刑制度について

遠州日の丸会

2021年08月10日 18:44

静岡新聞の「みんなのひろば」投稿の記事です。
定期的になかなか良い記事が掲載されます。


今回のお題は
「死刑制度 犯罪抑止力に期待」
静岡市葵区(高校生18歳)

世界の多くの国で死刑制度が廃止されているにも関わらず、
日本にはまだ死刑制度が残されている。
今、日本は死刑制度を廃止するべきではないのか。

私は死刑制度を廃止するべきではないと考える。
理由は2つある。

1つ目は、死刑制度には凶悪犯罪の抑止という効果があると考えたからだ。

もし自分が死の局面に立たされたら
「生きたい」と言う気持ちを持つ人がほとんどであるはずだ。

つまり「死刑」という制度があるだけで犯罪が起こらない様にするための対策になる。

2つ目は、被害者、遺族の心を癒す為にも死刑制度は必要だと考えたからだ。

家族が凶悪な事件に巻き込まれた人は一生その出来事を忘れることはできないだろう。
この精神的苦痛を少しでも癒す為には、犯人が自分の命を持って償う以外ないのではないか。

私は犯罪が減り、安心して暮らす為には死刑制度を廃止するべきではないと考える。







私の意見は今回紹介した考え方と一緒です。

唯一付け足すとすれば「等価交換」

人を殺めたら、己の命をもって償うべき。
そして、国民の税金で殺人犯罪者を生かすな。



<静岡新聞 ひろば関連記事>
静岡県の高校生、捨てたもんじゃない。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9202096.html


女性専用車両に思う、痴漢は男だけなのか?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7699527.html


「五輪の君が代 日の丸に感動」静岡新聞ひろばより
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7043875.html


関連記事