<三木慎一郎氏Twitterより>
日本です。
https://twitter.com/S10408978/status/1470538699549327367
> 正直、手遅れかもしれませんが
> 踏みとどまる努力はしていきたいものです。
> どんどん増えていくんでしょうね。
> 日本はどこへ行く
> 武蔵野市民はこうなっても構わないってことですね。
• • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · · • • • ✤ • • • • • • ✤ • • • · · • • • ✤ • • • · · • • • ✤ • • • ·
沖縄でゆいレールに乗った時。
なぜか日本語が小さく書かれているんだけど、ここ日本だよね???
まじ、これはねーだろー!
ま、この電光掲示板は日本語、英語、支那語、記号の4種類が入れ替わって表示されていますが
視覚的に気持ち悪い事極まりない。
多言語表記が始まってもう随分経ちますが、世界のどこの国で
自国言語以外に、こんなに多言語を並べて表示する国があるのでしょうか?
国土交通大臣がいつも公明党なのはこういうところに滲み出てきます。
そして最近、私は各種サポートセンターやお客様コールセンターなどに電話をする機会があったのですが、
これが驚くほど
日本語が堪能な外国人オペレーターに繋がる。
まず、オペレーターは名前を名乗るので、そこで気がつく。
そこで気がつかない時、少し話すとどうもイントネーションがおかしい。
これは支那人独特なんだけど、どんなに日本語が堪能でも、ものすご〜く特徴的。
私のオノマトペで言うと
「カクカク喋る日本語」
前に不動産探しの時に出会ってやり取りした支那人もそうだったけど、ちょっと喋ると分かる。
不動産を探していたら出会った支那人。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9253247.html
あーまた支那人か。と。
それでもすごいですよ、ある程度込み入った話でも充分対応してくるから。
しかもちょっと変な敬語使って。
それで解決できる時もあったけど、ある時。
しばらく喋って、どうにも伝わらなくて
それでも向こうも必死に食い下がってくるから、
こっちも
負けるもんかと1時間近く粘った事がありました。
その時はいい加減時間もなくて、不完全燃焼で電話を切りました。
何度
日本人に代わってくれ!!と出かかったことか。
結局解決できなかったので後日、改めて掛け直してみたら
たまたま日本人のオペレーターに繋がり、同じ内容の話をしたら10分で解決しました。
マジでオペレーターに外国人使うのやめれ。
微妙なニュアンスが伝わらねーんだ、マジで。
営業のオペレーターに外人使うのは勝手だけど、サポートのオペレーターに外人使うのまじでやめてくれ。
ただでさえ、困って電話かけてるのに1時間も話して結局解決できないって
ふざけんな案件だろ?
しかもセキュリティ関係のサポートだと、
こっちの繊細な情報を赤裸々にソイツに伝えなくちゃなんない。
これが心から不愉快。
当然、私は後日繋がった日本人のオペレーターにご意見を言っておきました。
当たり前です、
貴重な時間を使って解決できないなんて迷惑ですから。
しかも言葉のニュアンスの理解度の問題で。
という事で、本日のネタと繋がりはあるものの、だいぶ話が外れました。
何が言いたいかというと、
現在の我が国は非常に危うい状況だと多くの人に伝えたい。
金太郎飴じゃないけど、
今、日本のどこをとっても支那人が出てくるでしょう?
(朝鮮人は支那の金魚のフン)
めちゃくちゃ侵食されてるって事なのね、これ。
私たち世代はギリギリで持ち堪えるかもしれないけど、
50年後、今のままじゃ補償できないと思っています。