鈴木康友市長、来春の市長選不出馬(未定)

遠州日の丸会

2022年10月20日 21:36

タイトル通りのニュースが出ました。



新野球場の件も道筋はつけた事だし、
家康くんも電通と絡んでゆるキャラグランプリに出来たし
外国人をたくさん住民にし、外国人の生活保護も市税滞納も、
浜松市民の税金でちゃっかりやりくりしているし、
太陽光パネル(メガソーラー)もたくさん取り付けたし、
駅の多言語表記も実現し、海抜表記も支那ハングル記号で設置、


・・・とまぁ、随分色々な売国案件をやらかしてくれましたが
ついにSUZUKIの鈴木修に使い捨てされたのかな?と。


いくら自分が「まだやりたい」と言っても
「黒幕」が「要らない」と言ったら無理なんです(多分)


その位、裏で操られている浜松市政(ほぼ間違いない)


自民党が来春の浜松市長選に総務省課長を擁立させる(らしい)ニュースが出ましたね。



自民が浜松市長選に総務官僚・中野氏擁立へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c22e12287c9a6e9ef40236390ba759cdddb7b0b





経済界の一部とも連携して擁立を進める・・・。
はは〜ん、経済界の一部ねぇ。


SUZUKIの修はコッチの船に乗っかったって事か?
そうだとしたら、省庁の官僚出身だし康友路線を継承させられるんだろうから期待できない感じがするね。


例えまともな市長が選出されたとしても、軌道修正するには相当な時間とお金がかかる浜松市。


浜松市民は自分達が収めた税金の使い方をちゃんと監視して
それを自分達(日本人)の為に使ってくれる人を考えて選挙いかないといかんぜよ。






関連記事