遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記
「分別生産流通管理済み」ってなにそれ?
遠州日の丸会
2023年01月10日 21:40
先日、ブログに産地偽装のエントリをした時のコメントの1つにこんなのがあり、
今後出回るんだろうと思ってあえて紹介しておいたものが、
こんなにも早く自分でお目にかかるとは。
にんじんさん、ごぼうさん、穴の空いた・・・
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9573025.html
> 産地偽装ではないが納豆の原材料名
> 「大豆(遺伝子組換えでない)」から
> 「大豆(分別生産流通管理済み)」に置き換わってるのも気になる。
以前は確かに
大豆(遺伝子組み換えでない)
と掲載されていました。
なに「分別生産流通管理済み」って。
「遺伝子組み換えじゃない」わけじゃないって事なの?
って疑いたくなるわ。
今後、外国産の大豆に関してはちょっと怖くて(信用できない)買えないなぁと思いました。
やっぱり国産が安心です。。。
と思って、見たら!!!
国産の大豆も表示が変わっとるやないかーーーい!
もうなにこれー。
怪しい、怪し過ぎる!
これ、イオン(マックスバリュ)の「遺伝子組み換え不分別」の商品って
「不分別生産流通品」とでも書いてあるのかな?
どう書いてあるのかしら?
すごく興味あるわ。
<関連記事>
マックスバリュは遺伝子組み換え商品を売っている?を検証
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4107295.html
日本の食の安全が危ない。遺伝子組み換えってなぁに?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7997127.html
<TVで言わない!これはやばい>主要農作物種子法廃止について
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7910595.html
関連記事
神宮がわかる博物館<せんぐう館>
ついにタイ米が。
乱視用のコンタクトレンズ
令和の米騒動
おせんべいを買う時に「お米の産地」を確認しています。
日本企業、ボタン電池の画期的開発!スバラシイ!!
> 治安の良さは1日にしてならず
Share to Facebook
To tweet