お金の単位には充分気をつけましょう。

遠州日の丸会

2023年04月20日 21:40

若かりし頃、バリ島に行きました。
当時100円が0.05ルピーでしたので、その物価安に驚きたまげたもんでした。

バリ島では髪の毛を細かく三つ編みにしてくれる観光客目当ての売り子達がいて、
日本人観光客には「ミチュアミ10000ルピー(500円)」と声を掛けてきます。

その昔、この三つ編みに「10000ルビー(500円)」を聞き間違え
10000円支払った日本人がいたそうで、バリ島の三つ編み売りの子達は味を占めたそうな。

だって100円ものが5円で買える国で、
1万円支払ったらどんな事になるか両替所で慄いた事でしょうよ。



と、以下に紹介するニュースを読んで思い出しました。




その「¥」表示、本当に日本円? 
ネット通販で価格が20倍になるトラブル 国民生活センターが注意喚起

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/19/news186.html
一部のネット通販サイトの利用者から「『¥』表示を見て申し込んだら、日本円(JPY)ではなく、中国人民元(CNY)で決済され、約20倍の価格で購入したことになっていた」という相談が複数寄せられているという。










<保守速の反応>
https://hosyusokuhou.jp/archives/48945234.html
> こんな怪しげなサイト使うなよ…

> 詐欺罪だと思うのだが 潰せんのか?

> この商品だけでも 被害者たった1000人で
> 中国は3千万円儲ける
> 会社は逃げて責任取らず 中国はどんどん経済大国になる
> 史上最悪の犯罪国家

> 日本は中国に対してもっと危機感を持たないといけないし、
> 日本から中国を排除していかないといけない

> 人を騙してぼったくろうとか普通にあるのが世界基準。
> 
人の世が少なくとも善良でできていると信じたいのが日本人


> 知らないのが悪いって話ではなく
どう考えても騙す方が悪いんだが
> 悪いと責めたところで国内法が届く相手ではない。

> こちらが気を付けるしか避ける方法はないでしょ?

> 極端に言えば、クマが住んでる山に入っておいて
> 襲ってくるクマが悪いと言ってもどうしようもない。

> おびき寄せてる時点でクマよりタチが悪いが、
> そういう生き物だと理解して近づかないようにするしかない。

> そういう生き物を移民として受け入れ推進する輩に
> 投票する人の気が知れない。


> ちなみにこの通販サイト「calli-calli」は、韓国のサイト。
> アカウントの所在地が韓国。


> >返信はなく連絡は取れなかった

> 国民生活センター役立たずで草






まぁ支那人ならこう言う事を普通にやるよね、と思います。
だからこんな人種とはまともに付き合えないんだって言うのよ。

何が多文化共生よ?
何がインバウンドよ?
何が日中友好よ?
バカじゃないかと思うわ。


関連記事